学校日誌(日々更新中)

学校生活の様子

◆8/31 全校集会 「あこがれが成長の糧となる」

 夏休み明けのスタートに当たり、校長講話がありました。
 リオオリンピックで金銀銅3つのメダルを取った水泳の萩野選手や柔道の海老沼選手、全国制覇をした作新学院の野球部員など、地元栃木県人の活躍に触れ、
◆誰かに興味を持てば、その人の生き方を学ぶことができる。
◆あこがれる人に少しでも近づきたいと思えば、今以上に努力するようになり、自分が成長できる。
として、「あこがれを持つこと」、「人を尊敬すること」、「友達を尊重すること」はとても大切なこと。
 また、すべての選手に共通しているのは、礼儀正しく、自分を支えてくれている人への「感謝」の気持ちを持っていることだと実際の映像を交えての講話でした。
 
 夏休みの工作 「逆面獅子頭」 校長作

◆8/31 5・6年生 プール清掃

 5・6年生がプール清掃に汗を流しました。 (5・6年生に感謝しましょう)
 このあと、新鮮な地下水を入れて、来週からのプール再開に備えます。本校では、9月14日(金)までプールを使用します。検定もありますので、去年よりも上級をめざしてがんばりましょう。
 
 
夏休み中のプール監視員のカエルさん・・・・。お勤めご苦労様でした。
静かな生活をしていたプールの主は、突然の子どもたちの歓声に驚いた様子でした。
 
放課後、先生たちで低学年向けの底上げ台を設置しました。

◆8/30 台風による臨時休校

 待ちに待った学校生活は、台風10号の影響で、1日延期になりました。
 数日前は、関東地方を直撃する予報でしたが、実際には東北地方の沿岸を北上しているところです。いずれにしても、どこかが被害にあうことを考えると心配は尽きません。今年は各地で地震や豪雨などの自然災害が多く、被災した方々が一日も早く平常に戻れることを願っています。
 学校では、全職員が手分けして通学路の安全を確認するなどして、明日からのスタートに備えています。明日は、十分に注意して登校してくださいね。
 水びたしの校庭(8/30 11:00)

◆8/24 ブランコは危険なため使用禁止に!

 
 夏休み中に、専門業者による遊具の点検があり、ブランコが長年の使用により金属が摩耗(まのう)し、これ以上の使用は危険と判断され、使用禁止になりました。今後のことは未定ですが、しばらくの間、使用できませんので注意してください。

◆8/11 学校に泊まろう(2日目)

夏の恒例イベントといえば「スイカ割り」
皮が厚い「でんすけすいか」のため、命中してもなかなか割れませんでした。
 
 
 
 
最後のイベントはプール。本校卒業の中高生と授業でお世話になっている水泳ボラの先生にお世話になりました。
 
 
 あっという間に閉所式となりました。
20人を超えるボランティアの皆さんのお力により、「学校に泊まろう」を成功させることができました。ありがとうございました。(来年は応募者が増えそうです。)
 
 

◆8/11 学校に泊まろう(2日目の朝のようす)

 こんな大空間(体育館)で寝るのも大人数で寝るのも初めてで興奮してしまったのか、なかなか寝つけませんでした。みんなが寝ついたのは、1時頃でした。 どんな夢を見たのかな?
 
 6時に起床し、6時半にラジオ体操をしました。大人数で聞く生の「ラジオ体操」も夏の風物詩ですね。参加者は全員元気です。
 
 ぐっすり寝た人も、暑くて寝つけなかった人も、早朝の「散歩」で目が覚めました。朝は気持ちがいい!
 
 

◆8/10 学校に泊まろう(1日目のようす)

 夕食メニューはカレーです。みんなで作る料理は楽しいね。
 
 
 
 
野菜などは寄付によるものです。中には5杯食べたお友だちがいました。
 
 班ごとに校舎内を探検(肝試し)です。日中しか知らない学校・・・・。暗闇の広い校舎は、まったく別の雰囲気になります。  さあ、勇気を出して、一歩一歩・・・・。
 
 
涼しくなった校庭で、花火をしました。
 
校庭の照明を頼りに、プールのシャワーで汗を流しました。不思議な感覚です。
普段は味わうことのできない学校での生活・・・・。楽しい時間はあっという間です。間もなく10時には消灯です。楽しい夢が見られそうです。おやすみなさい。

◆8/10 「学校に泊まろう」が始まりました

 8月10日(水)午後3時、児童34人、地域協議会役員とボランティア約20人が体育館に集まり、地域協議会主催の「学校に泊まろう」の開所式がありました。
 
 
 増渕地域協議会会長から「いつもとは違う学校を楽しもう」とのあいさつがありました。
 
 
 
 
 班対抗のゲームをして仲間づくりをしました。
これから、カレー作り、プールでシャワー、肝試し、花火大会と盛りだくさんです。(就寝前に今日の様子をアップします。)