文字
背景
行間
日誌
活動の様子
リペアマム
7月18日にリペアマムの皆さんが集まり、図書修繕をしてくださいました。どんなに丁寧に扱っても、本は傷んでしまいます。年に数回、多くのボランティアの皆さんの手で修繕していただけて、とてもありがたいです。
農園活動2
7月13日に2回目の農園活動がありました。今回もたくさんの古ざくら会の皆さんがお手伝いくださいました。
1時間目に1・3・5年生、2時間目に2・4・6年生が頑張りました。おかげで、かばちゃやさつまいも、さといもが見えないくらい茂っていた草がきれいに取り除かれました。大きく育ってほしいです。
1時間目に1・3・5年生、2時間目に2・4・6年生が頑張りました。おかげで、かばちゃやさつまいも、さといもが見えないくらい茂っていた草がきれいに取り除かれました。大きく育ってほしいです。
音楽集会
7月11日の音楽集会では、4年生が発表をしました。
始めに、「いいことありそう」を歌い、鍵盤ハーモニカも演奏しました。「歌の虹」はアカペラで歌いました。最後に「いろんな木の実」の曲に乗せてグループごとに楽しい合奏を発表できました。

始めに、「いいことありそう」を歌い、鍵盤ハーモニカも演奏しました。「歌の虹」はアカペラで歌いました。最後に「いろんな木の実」の曲に乗せてグループごとに楽しい合奏を発表できました。
市長とふれあいトーキング
7月4日宇都宮市の佐藤栄一市長が来校しました。
5年生に宇都宮市についての話をしていただき、その後一緒に給食を配っていただき、楽しいランチタイムを過ごしました。
5年生に宇都宮市についての話をしていただき、その後一緒に給食を配っていただき、楽しいランチタイムを過ごしました。
避難訓練
7月2日、避難訓練を行いました。今回は竜巻が起こった時にはどうしたらよいかという訓練です。なるべくガラスのないところで体を小さくして身を守る練習をしました。