文字
背景
行間
今泉小学校の学校日記
子ども自転車免許事業【4年生】
市生活安心課の職員の方をお招きして、4年生を対象に「子ども自転車免許事業」を実施しました。交通ルールや、実際に自転車に乗って道路を走行するときに気を付けることや、安全確認の仕方などについて、子ども一人に指導員の方が一人付いてくださって丁寧に教えていただきました。道路を歩くときにも役立つ情報がたくさんありました。これからの生活に生かしてほしいと思います。
かみかみ献立②
今日11月8日は、「いい歯(118)の日」です。歯を健康に保つことで病気になりにくくなったり健康寿命を延ばすことにつながります。給食の時間に学校栄養士から2つのお話を放送しました。一つ目は「よく噛んで食べる」ことの大切さについてです。よく噛むことで、消化しやすくなったり心をリラックスさせたりする効果が期待できます。2つ目はカルシウムの多い食品についてです。骨や歯を丈夫にするためには成長期にしっかりとカルシウムを摂り、体を動かすことが大切です。よく噛んで、しっかり食べて、健康に過ごしたいですね。
【今日のかみかみ献立〇】〇玄米ご飯、〇ふりかけ、ちくわの二色あげ、大根おろし、高野豆腐の煮物
歯と口の健康週間 かみかみ献立①
今週は、歯と口の健康週間です。子どもたちが、自分の歯と口の健康に関心をもち、進んで口の中をきれいにしようとする意欲を高めるきっかけになればと考えています。児童朝会で保健委員による発表を行ったり、学校図書館司書が、歯に関係する絵本の読み聞かせを給食の時間に行ったりします。また歯磨きカレンダーを実施します。給食でも、しっかり噛めるものを取り入れた「かみかみ献立」になります。
【今日のかみかみ献立〇】麦入りご飯、牛乳、〇焼きししゃも、ごまあえ、いなかじる
第3回地域協議会
第3回地域協議会を開催しました。今回は、授業の様子を参観していただいた後、宇都宮市学校マネジメントアンケートにご協力いただきました。子どもたちが落ち着いて学校生活を送っていて、授業にしっかりと取り組んでいる様子をご覧いただき、委員の皆様から温かいお褒めの言葉をいただくことができました。委員の皆様、大変お世話になりました。
市P連バレーボール大会
市P連バレーボール大会が、3年ぶりに開催されました。今泉小は、明保野体育館でAブロック午前の部に参加しました。一回戦は雀宮中央小、二回戦は横川東小と対戦し、接戦の結果、見事に勝ち上がりました。12月10日には、河内体育館で各ブロックから勝ち上がったチームによる試合が予定されています。選手の皆様、がんばってください!!