学校日記

今泉小学校の学校日記

今年もよろしくお願いします

 新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 17日ぶりに子どもたちの元気な姿を見て、それぞれの冬休みが楽しく充実していたことを感じました。冬休み中の楽しかったことや今年の抱負などを話したり、久しぶりに校庭で友達と遊んだりして、2023年の学校生活を元気にスタートさせることができました。子どもたちが遊ぶ校庭に風花が舞ってくると「あ!雪だ!」とうれしそうに空を見上げていました。今年もよい一年となりますように・・・。

 

 

 

今年最後のお掃除 念入りに・・・

 今年最後のお掃除タイム。いつも以上に丁寧にお掃除に取り組む子供たちの姿がありました。普段あまり行き届かなかった所をみんなで磨いている子供たちもいました。1年間お世話になった教室などを心を込めてお掃除することは、子供たちの「お心磨き」にもなります。きれいにお掃除をして気持ちよく新年を迎えられそうです。

  

  

   

  

 

今年最後の休み時間

 今年最後の登校日。昼休みの校庭にはたくさんの子供たちが楽しく遊ぶ姿がありました。風が強くて寒い一日になりましたが、子供たちは今日も元気いっぱいでした。校庭で見つけた霜柱を大事そうに見せてくれる子もいました。

 冬休みも、健康に、そして安全に楽しく過ごしてほしいです。

 

 

 

 

みんなで企画「チャレンジランキング」【4年生】

 4年生は、「チャレンジランキング」を学年のみんなで計画し、準備を進めてきました。今日は、いよいよ開催日。グループごとに考えたゲームにチャレンジしていきます。ルールや注意事項も、4年生らしい内容に工夫されていて楽しいゲームに仕上げられていました。また、個人でチャレンジするのではなく、グループのみんなと力を合わせて得点するので、自然に作戦を話し合ったりアドバイスの言葉をかけたりするなど、コミュニケーションが生まれていました。子供たちの「やる気」と心から「楽しい!」と思う気持ちが伝わってきました。

▼4年生の教室それぞれに、ゲームブースが用意されていました。

 

 

 

▼閉会式は体育館で行いました。チャレンジランキングの表彰式を行いました。最後には、みんなで記念撮影。「はい、ポーズ!」

 

交通指導員さん、ありがとうございます

 今日の児童朝会は「交通指導員さん感謝の会」を行いました。3名の交通指導員さんには、いつも大変お世話になっています。今日は、2名の交通指導員さんが参加してくださいました。子供たちが書いた感謝のお手紙と花束のプレゼントをお渡ししました。これからも、毎日、元気なあいさつと笑顔で登校することで、感謝の気持ちを伝え続けていきたいです。