文字
背景
行間
学校日誌
お手伝いしてくれて,ありがとう!
6/11(火)昼休み。花の水やりをしていた校長先生のところに1年生がやってきました。「校長先生,手伝います!」「本当?ありがとう!」
まず,一人ずつ交代しながら,花の水やりをしてくれました。
その後,3年生1名が加わり,草とりも始まりました。
進んで仕事をしてくれた1年生,3年生のみなさん,ありがとうございました。校長先生は,みなさんのやさしい気持ちがとてもうれしかったです。
竜巻を想定しての避難訓練
6月11日(火)に竜巻を想定しての避難訓練を行いました。
竜巻という災害の性質から、校舎内の廊下や階段などの窓が少なく、頑丈な場所に避難しました。
子どもたちは、低い姿勢でランドセルを背負い、ランドセルの蓋で頭部を守りながら避難しました。
避難訓練が終了した後も、各学級で避難の際の心構えや避難方法について振り返りを行いました。
レンジャーからの挑戦状
6月の平北レンジャーからの挑戦状は「落ち着いた生活をしよう」です。朝の会の時間に,各クラスにレンジャーが呼び掛けに行きました。雨が多く降る6月ですが,室内での過ごし方に気を付けて生活するんじゃー!
6年 プール清掃
今日は6年生がプール清掃を行いました。学校のみんなが気持ちよくプールの授業に取り組めるように,プールサイドの除草やトイレ,更衣室の清掃を一生懸命頑張りました。17日のプール開きが楽しみですね。
先生による読み聞かせ
本日の朝の読書タイムは、先生による読み聞かせがありました。
校長先生や副校長先生など、担任以外の先生が、今日の担当でした。
児童は、楽しそうな様子で聞いていました。
おまけ:6年生の担当は、栄養士の黒羽先生でした。6年担任宮田先生作の、黒羽先生です。
子どもが被害者となる事件が後を絶ちません。 幸いにして,本校の学区においては,保護者の皆様のご協力により,誘拐・声かけ・わいせつ行為などの事件は発生していません。これも保護者の皆様のご協力のおかげと感謝申し上げます。今年度も立硝を継続しますので,今後とも,児童の安全確保のため,ご理解とご協力をお願いいたします。
ホームページ内に一部写真が使われております。不都合が生じる場合は学校までご連絡ください。
「本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。」
本日の給食
本日の給食
牛乳 麦入りごはん 夏野菜カレー フルーツポンチ