文字
背景
行間
しのいっ子のページ
運動会
11月7日(木)最高のお天気の下,運動会が開催されました。
「自分の最大限と友達の力を信じよう!」のスローガンの通り,子供たちは競技に応援に精一杯頑張りました。おうちの方,地域のみなさんの前で,これまでの練習の成果をお見せできたのではないかと思います。運動会後にはたくさんの保護者の方にお手伝いいただき,スムーズに片付が完了しました。篠井パワーを感じました。ありがとうございました。
2年松寿会ふれあい活動
地元の敬老会「松寿会」から指導の先生をお招きして,2年生が風車と紙飛行機を作成し,体育館で実際に飛ばして遊びました。親子ふれあい活動も兼ねていたので,保護者の方にもご参加いただきました。世界一とぶ飛行機の作り方を教わった子供たちは早く飛ばしたくて仕方ない様子でした。笑顔いっぱいの1時間でした。
校内読書週間
10月28日(月)から1週間,校内読書週間が開催されました。
図書委員会が様々な企画を用意して来館者を楽しませていました。
シールが貼ってある本を探す「宝本探し」,しおりのプレゼント,ヒントをもとに本を探す「本探し」など。図書室の楽しさ,本のおもしろさが伝わったことと思います。
交通安全教室
市の生活安心課職員による,交通安全教室が開かれました。クイズあり,実践ありで,わかりやすく交通ルールを学ぶことができました。小学生は自転車に乗っているときの事故が多いということでしたので,ヘルメットを着用することや,安全な自転車の乗り方について,真剣なまなざしで話を聞いていました。
6年生が宇都宮市陸上大会に参加しました。
10月29日(火)にカンセキスタジアムで行われた宇都宮市陸上大会に本校の6年生総勢10名が出場しました。
学年全員が参加することのできる学校は宇都宮市広しといえども本校だけだったのではないでしょうか。2年前には国体が開かれた立派なスタジアムです。そのフィールドに立つことのできた子供たちは,何物にも変え難い貴重な経験ができたことと思います。
それぞれがベストを尽くしました!
【朝 出発式】
【会場にて】
本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。