ブログ

しのいっ子のページ

3・5年生発表集会

朝の時間を活用し,2学年ずつ音楽の発表を行っています。

今日は今年度最後の発表です。

まずは3年生が『レッツゴーソーレ』のリコーダーを演奏しました。

続けて

『十五夜さんのもちつき』の手遊びです。お手本を示した後には,全校児童も参加して,みんなで手遊びを楽しみました。

次は5年生の発表です。5年生は『レッツゴーライダーキック』の合奏を披露しました。

変身ポーズを決めてお面をかぶり,画面には歌詞も表示され,特に1年生からは大きな歌声が聞こえてきました。

へ~んしん!

お面着用中(^▽^)

今回の発表はどちらも参加型だったので,会場が一体となりました。

ご参観いただいた保護者の皆様にも楽しんでいただけたのではないでしょうか。

 

6年生が中学校の授業を体験

地域学校園である晃陽中学校の先生が来校し,6年生に英語の授業を行いました。

来年中学校に入学する子供たちがスムーズに中学校生活をスタートできるように,毎年行っているものです。今回はALTの先生を交えての英語の授業でした。

ALTの先生は地域学校園すべての英語の授業に携わっているので,子供たちとのやり取りもスムーズで,子供たちは安心して授業に参加していました。

4年盲導犬ふれあい教室

総合の授業で福祉について学んでいる4年生が,盲導犬と実際に触れ合い,盲導犬の役割やどのように育てられているのかについて学びました。講師の先生の指導で,アイマスクをつけて一緒に歩く体験もしました。

6年生うどん打ち

毎年恒例の6年生児童によるうどん打ち体験がありました。

今年から保護者の方も交えての開催となり,にぎやかなふれあい活動となりました。

松寿会の皆様のご指導の下,うどんをこね,踏み,伸ばして,切る作業に挑戦です。

松寿会の皆様,保護者の皆様のご協力で,打ちたてのおいしいうどんをみんなで食べることができましたね。