文字
背景
行間
生徒の新型コロナウイルス予防接種の取扱いにつきましては、下記の(1)(2)の場合は出席停止とすることができます。
(1)生徒が医療機関等でワクチン接種を受ける場合
(2)接種後、生徒に発熱等の風邪症状が見られるとき
また、新型コロナウイルス予防接種を受ける又は受けないことによって、差別やいじめが起こることのないようにご家庭でも下記のことについてご理解とご協力をお願いします。
・ワクチンの接種は強制でないこと。
・周囲にワクチンの接種を強制してはいけないこと。
・身体的な理由や様々な理由によってワクチンを接種することができない人や接種を望まない人もいること。
また、その判断は尊重されるべきであること。
活動の様子
卒業式朝
本日は、宇都宮市立宮の原中学校第59回卒業式です。
朝から雨が心配されましたが、保護者の方の朝の受付までは、何とかもっているいるようです。
桜はまだですが、玄関前のスモモの木はきれいな花を咲かせています。
この後、式での卒業生の華やかな姿が楽しみです。
2月18日(土)PTAボランティア活動が行われました。
37名の参加者で花壇の整備とテニスコート周辺の側溝さらいを行われました。
約1時間半の作業で、花壇にはかわいらしくパンジー等が植えられ、学校全体が明るい雰囲気になりました。
テニスコート周辺の側溝は大量の砂が取り除かれすっきりきれいになりました。
宮の原中案内看板塔が完成しました!
学校敷地の北東の角に新しい案内看板塔が設置されました。
PTAと地域協議会のご協力で素晴らしいものができましたので、ぜひ見に来てください。
来年度入学予定の小学6年生が、宮の原中学校を見学に来ました
1月17日(金) 宇都宮市で一斉に「小学校6年生の進学先中学校訪問」が行われました。
宮の原中学校には小学校5校から参加がありました。
授業や部活動を見学したり、体育館で中学校の生活について説明を聞いたりしました。
中学生は、小学生の姿を見て自分たちの成長と先輩としての自覚を改めて確認したようです。
PTA研修部講習会「ドライフラワーのお正月しめ縄作り」が行われました。
12月8日(木)本校会議室でPTA研修部講習会「ドライフラワーのお正月しめ縄作り」が開催されました。講師の齋藤香子先生の作品見本を参考に、参加した保護者の皆様も様々な材料を組み合わせて素敵な正月飾りを制作しました。
学習支援サイト
カテゴリ選択
-
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト):文部科学省 165
-
新型コロナ感染症による学校休業対策『#学びを止めない未来の教室』 | 未来の教室 ~learning innovation~:経済産業省 96
-
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School 66
-
科学技術広報研究会(JACST)「科学技術の面白デジタルコンテンツ」 31
-
『整理と対策』学習者向けコンテンツ(明治図書) 31
-
『シュートクプログラム』学習者向けコンテンツ(明治図書) 18
-
シュートク学習アプリ(明治図書) 13
-
とちぎの子どもの「学びの保障」に向けた応援サイト(栃木県総合教育センター) 9
-
令和4年版 新研究のご紹介: |新学社 0
-
整理と対策 | 中学校の教材 | 明治図書の学習教材 30