文字
背景
行間
2021年8月の記事一覧
8月30日(月)から授業再開
40日間の夏休みが終わり、8月30日(月)からは授業が再開されます。栃木県においては3度目の緊急事態宣言の発令、県独自の警戒度レベルがステージ4に引き上げられての学校生活が行われます。保護者の皆様にはお手数をおかけしますが、引き続きお子様の体調管理と毎朝の検温・体温測定カードへの記入へのご協力をお願いします。なお、体調が悪い場合は無理はせずに休ませるようにしてください。「感染源を絶つ、感染経路を絶つ、抵抗力を高める」ことが何よりも大切です。
本校においては、今まで同様の基本的な感染症対策(検温、マスク着用、換気、3密の回避、手洗い、手指消毒など)に加え、緊急事態宣言期間である9月12日(日)まで下記のような対策も行いますのでご理解とご協力をお願いします。
(1)体育着による登下校の実施
衛生的な服装の観点から、体育着の毎日の洗濯にご協力をお願いします。
(2)学習活動について
日課については、授業時数を確保しながら、短縮日課(45分授業)を基本とし、下校時間を前倒しします。
ただし、8月30日(月)3年生実力テスト、9月3日(金)1学期期末テストのため50分授業を行います。
(3)部活動について
全面的に休止とします。また、9月17日(金)から予定されていました宇河地区新人体育大会は、10月
12日(火)以降の土日(祝祭日を含む)に延期し、専門部ごとの分散開催となりました。県大会についても
11月以降に延期し専門部ごとの開催を予定しています。
(4)学校施設の開放(体育館アリーナ・武道場、校庭)について
全面的に休止とします。
(5)その他
今後の状況(緊急事態宣言期間の延長など)により、予定や対応が変更になる場合もあります。その際には、
随時一斉配信メールやホームページでご連絡をいたします。こまめにご確認いただければと思います。
横断幕「関東大会出場おめでとう!」が設置されました
夏休み中に行われました関東大会に出場し活躍しました6つの部活動を称え横断幕を設置しました。場所は本校敷地東側のフェンスです。ぜひご覧ください。
緊急事態宣言の中ですが、8月30日(月)からは授業が再開されます。残されたあと4日間の夏休みを充実させましょう。
関東中学生弓道大会出場(弓道部男子・女子)
8月18日(水)栃木県総合運動公園ユウケイ武道館弓道場にて、関東中学生弓道大会が開催されました。本校からは県大会を勝ち抜いた弓道部が男女団体戦に出場しました。1人8射、3人の合計で順位を競い、男子は45校中25位、女子は46校中15位と健闘しました。
栃木県吹奏楽コンクール中学校の部A部門 金賞受賞!
8月7日(土)宇都宮市文化会館大ホールにて第63回栃木県吹奏楽コンクール中学校の部A部門が開催されました。本校吹奏楽部は18校中1番目での出演となりましたが、緊張を吹き飛ばすような普段どおりの演奏を披露することができ、みごと金賞を受賞しました。おめでとうございます!
課題曲の吹奏楽のための「エール・マーチ」では、前半は軽やかに、後半はドラマチックで優しいサウンドを聴かせていただきました。また、自由曲のバレエ音楽「ガイーヌ」より剣の舞では、後ろから猛スピードで追い立てられているような感じで、あの野性的で熱狂的なリズムは演奏が終わっても耳から離れることはありませんでした。吹奏楽部の皆さん、素晴らしい演奏ありがとうございました。
【重要】生徒の新型コロナウイルス予防接種に関するお知らせ
8月12日(木)までの三者懇談では、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。懇談の中で、生徒の新型コロナウイルス予防接種の取扱いについてご質問がありましたのでお答えします。
(1)生徒が医療機関等でワクチン接種を受ける場合は、出席停止とすることができます。
(2)接種後、生徒に発熱等の風邪症状が見られるときは、出席停止とすることができます。
また、新型コロナウイルス予防接種を受ける又は受けないことによって、差別やいじめが起こることのないようにご家庭でも下記のことについてご理解とご協力をお願いします。
・ワクチンの接種は強制でないこと。
・周囲にワクチンの接種を強制してはいけないこと。
・身体的な理由や様々な理由によってワクチンを接種することができない人や接種を望まない人もいること。また、その判断は尊重されるべきであること。
学習支援サイト
カテゴリ選択
-
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト):文部科学省 165
-
新型コロナ感染症による学校休業対策『#学びを止めない未来の教室』 | 未来の教室 ~learning innovation~:経済産業省 96
-
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School 66
-
科学技術広報研究会(JACST)「科学技術の面白デジタルコンテンツ」 31
-
『シュートクプログラム』学習者向けコンテンツ(明治図書) 18
-
とちぎの子どもの「学びの保障」に向けた応援サイト(栃木県総合教育センター) 9
-
整理と対策 | 中学校の教材 | 明治図書の学習教材 30