2020年4月の記事一覧

1学年だより2号

 1学年だより2号を掲載しました。24日(金)の1学年登校の詳細も書いてありますので、特に1年生の生徒・保護者の皆さんは、ご覧ください。
 1学年だより2号.pdf

 ※スマホ・携帯でご覧の方は、画面下のパソコン画面で見ると、パソコン画面でしか見られない情報が見られます。

再休校中の学習課題について

 表記の件について,学年ごとの学習課題を設定しましたのでお知らせします。
 ※スマホ・携帯でご覧の方は、画面下のパソコン画面で見ると、パソコン画面でしか見られない情報が見られます。

再休校中の学習課題(1学年).pdf
再休校中の学習課題(2学年).pdf

再休校中の学習課題(3学年).pdf
再休校中の学習課題(全学年分).pdf

(印刷したものが必要な場合には,中学校の来賓玄関に置いてあるものをお持ちください。)

 

また,スタンダードダイアリーの「今日の記録」欄に,臨時休校中の家庭学習の記録を控えておくよう,お子様へお伝えください。
(覚えている範囲,または本日分からで結構です。)

 

 予測が困難な不安な日々が続く中,学校・生徒・保護者・地域・企業,様々な力を結集し,一人ひとりが将来を見据え,目標を持って学習に取り組むことを期待しています。

 

追記

 学習指導部から以前お知らせした内容について,再掲しておきます。
google等で以下「  」内を検索していただければ大丈夫です。)
 
  
第2回目 Gakken

 「家庭学習応援プロジェクト」
 
第1回目 文部科学省
 「子供の学び応援サイト~臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」



令和2年度学校徴収金のお知らせ

 5月10日(日)まで、学校休校が延長されたことにより、「令和2年度学校徴収金のお知らせ」が本年度最初の口座振替日である5月7日(木)に間に合わないため、ホームページにより掲載しますので、添付ファイルをご覧ください。
 なお、1年生におきましては、4月24日(金)の登校の際に、添付ファイルと同じプリントを配付します。(2・3年生は、5月11日(月)に配付します。)
 お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
 令和2年学校徴収金のお知らせ(諸経費金額一覧).pdf

学校休校の延長と対応について

 

 4月17日(金)、宇都宮市教育委員会は、新型コロナウイルス感染拡大予防対策として、児童生徒の安全確保を第一に考え、宇都宮市の全市立小中学校を5月10日(日)まで臨時休業とし、学校休校を延長しました。

 これを受けて国本中学校では、今後の生徒の登校や学校行事などについて以下のような対応を取りますので、ご確認ください。よろしくお願いします。

〇1年生

4月24日(金)に、出席番号が奇数の生徒は9:00~10:00の間に、偶数の生徒は10:00~11:00の間に登校する。当日の詳しい内容や持って来るものについては、添付ファイルをご覧ください。(今回は、なるべく生徒が登校するようお願いします。)
 24日(金)の1学年登校について.pdf

〇2・3年生

 4月22日(水)~24日(金)に担任より、ご自宅か保護者の方に電話連絡いたします。

 内容は、日々の生活や学習の様子などについてのお話です。心配ごとなどの解消に少しでも役立てばとも考えています。

〇1・2・3年生

 5月7日(木)の以下の時間に登校してください。風通しの良い、広い体育館で、各学年30分程度の学年集会を行い、11日(月)からの学校再開に備えます。

1年生9:00登校 2年生10:00登校 3年生11:00登校

(各学年、昇降口から入り、直接体育館に入ってください。)

〇学校行事について

 ・5月11日(月)からの2者懇談は中止。(授業時数確保のため)

 ・5月28日(木)の体育祭は中止。

 ・6月12日(金)の第1学期中間テストは中止。

(各教科で単元別テスト等を総合的な時間などを使って学年ごとに実施することで代替)

※春季大会は、宇河、県ともに中止。