文字
背景
行間
2021年6月の記事一覧
校長室だより
各種だより
国本地域学校園児童生徒指導強化連絡会
本日、13時30分から国本中学校で、国本地域学校園児童生徒指導強化連絡会が行われました。連絡会には、市教委、市教育センター、河内教育事務所から3名の指導主事の先生と1名のソーシャルワーカーの先生をお呼びして、国本地域学校園の三つの小学校と中学校の校長、児童生徒指導主事、SCM、SCが参加して行われました。
この強化連絡会は、国本地域学校園が連携してこの国本地域の児童生徒の健全育成に努めていこうという目的で行われる連絡会で、情報交換や課題について話し合い、そのことについて指導主事の先生方からご助言をいただくというものです。
今日は、まずホスト校である国本中学校の全クラスの授業を参観していただき、その後図書室で、各校の取組や課題について協議し、最後に事例研修を行いました。充実した話し合いが出来たと思います。参加された先生方、ありがとうございました。
この強化連絡会は、国本地域学校園が連携してこの国本地域の児童生徒の健全育成に努めていこうという目的で行われる連絡会で、情報交換や課題について話し合い、そのことについて指導主事の先生方からご助言をいただくというものです。
今日は、まずホスト校である国本中学校の全クラスの授業を参観していただき、その後図書室で、各校の取組や課題について協議し、最後に事例研修を行いました。充実した話し合いが出来たと思います。参加された先生方、ありがとうございました。
朝取れきゅうり④(食す②)
1学年が育てた「朝取れきゅうり」を給食で食べる②です。
今日は、春雨サラダの中にきゅうりを入れて調理員さんが調理してくれました。前回は、1年生だけの提供でしたが、今日は3年生までの全学年に提供できました。
みんな笑顔で、大変美味しくいただきました。次はナスかな?(笑)
今日は、春雨サラダの中にきゅうりを入れて調理員さんが調理してくれました。前回は、1年生だけの提供でしたが、今日は3年生までの全学年に提供できました。
みんな笑顔で、大変美味しくいただきました。次はナスかな?(笑)
あいさつ運動(晃宝小学校)
本日、朝の登校時間に、本校生徒会執行部と生活委員会の生徒が、晃宝小学校で、児童と一緒に朝のあいさつ運動を行いました。昨日の国本中央小学校でのあいさつ運動に続いての国本地域学校園での活動となります。
あいにくの天気でしたが、晃宝小の児童たちは、中学生の「おはようございます。」というあいさつに、「おはようございます。」と元気にあいさつしていました。
昨日、今日と可愛らしい児童の姿に、中学生も私も心が癒やされました。
あいにくの天気でしたが、晃宝小の児童たちは、中学生の「おはようございます。」というあいさつに、「おはようございます。」と元気にあいさつしていました。
昨日、今日と可愛らしい児童の姿に、中学生も私も心が癒やされました。
あいさつ運動(国本中央小学校)
本日、朝の登校時間に、本校生徒会執行部と生活委員会の生徒が、国本中央小学校で、児童と一緒に朝のあいさつ運動を行いました。
国本中央小学校の児童たちは、突然の中学生たちの「おはようございます。」というあいさつに、ややはにかんでいる感じでしたが、それでも「おはようございます。」とあいさつをしっかり返す児童もたくさんいました。
昨年度は、コロナのために未実施だったので、今日はあいさつを戸惑った児童も、きっと次回はしっかりとあいさつが出来ると思います。
国本中央小学校の児童たちは、突然の中学生たちの「おはようございます。」というあいさつに、ややはにかんでいる感じでしたが、それでも「おはようございます。」とあいさつをしっかり返す児童もたくさんいました。
昨年度は、コロナのために未実施だったので、今日はあいさつを戸惑った児童も、きっと次回はしっかりとあいさつが出来ると思います。
校内研修(新学習指導要領の趣旨について)
昨日放課後、昨年度まで国立教育政策研究所の教育課程調査官であり、現在篠井小学校長の小栗英樹先生にお越しいただき、本年度から完全実施の新学習指導要領の趣旨についてご講話いただきました。
お話の内容は、大きく二つで、今回の新学習指導要領で求められている授業改善の視点である「主体的・対話的で深い学び」についてと「評価の改善(特に主体的学習に取り組む態度)」についてでした。
小栗先生は、この二つの難しい内容をたった1時間という時間の中で、本当にわかりやすくその趣旨や実践の仕方などについて、お話してくださいました。私たち国本中教職員は、本日、先生から学んだことを、これからの授業や評価に生かしていきます。
ご講話、本当にありがとうございました。
※お話があまりにおもしろく、参加した全教職員が夢中になってお話に聞き入っていたため、講義の様子を写真に撮ることを忘れてしましました。(笑)申し訳ありません。
お話の内容は、大きく二つで、今回の新学習指導要領で求められている授業改善の視点である「主体的・対話的で深い学び」についてと「評価の改善(特に主体的学習に取り組む態度)」についてでした。
小栗先生は、この二つの難しい内容をたった1時間という時間の中で、本当にわかりやすくその趣旨や実践の仕方などについて、お話してくださいました。私たち国本中教職員は、本日、先生から学んだことを、これからの授業や評価に生かしていきます。
ご講話、本当にありがとうございました。
※お話があまりにおもしろく、参加した全教職員が夢中になってお話に聞き入っていたため、講義の様子を写真に撮ることを忘れてしましました。(笑)申し訳ありません。
令和3年度表彰式①
春休みから本日までに表彰を受けた部活動や個人の表彰式が、今日の全校集会の中で行われました。おめでとうございます。これから、更に上を目指して頑張って欲しいと思います。
<本日の表彰>
・宇河地区学年別卓球大会2年シングルス 第3位 小林拓未
・宇都宮市前期団体リーグKリーグ 優勝 国本中学校Bチーム
・宇河地区春季剣道大会女子団体 第3位 国本中学校
・くにもと文庫完読賞 佐藤春寧、田中優陽
・宇河地区春季ソフトテニス大会女子団体 優勝 国本中学校
女子個人 第3位 渡邊咲喜・山畑陽世 組
・宇河地区北部支部ソフトテニス1・2年生大会 男子団体 準優勝 国本中学校
女子団体 優勝 国本中学校
・第3回時本杯ソフトテニス大会 男子団体B部門 第3位 国本中学校
・宇河地区春季水泳大会3年女子 50m自由形 第1位 鈴木里歩
100m自由形 第1位 鈴木里歩(大会新)
1年女子100m背泳ぎ 第1位 鈴木結菜
200m背泳ぎ 第1位 鈴木結菜
<本日の表彰>
・宇河地区学年別卓球大会2年シングルス 第3位 小林拓未
・宇都宮市前期団体リーグKリーグ 優勝 国本中学校Bチーム
・宇河地区春季剣道大会女子団体 第3位 国本中学校
・くにもと文庫完読賞 佐藤春寧、田中優陽
・宇河地区春季ソフトテニス大会女子団体 優勝 国本中学校
女子個人 第3位 渡邊咲喜・山畑陽世 組
・宇河地区北部支部ソフトテニス1・2年生大会 男子団体 準優勝 国本中学校
女子団体 優勝 国本中学校
・第3回時本杯ソフトテニス大会 男子団体B部門 第3位 国本中学校
・宇河地区春季水泳大会3年女子 50m自由形 第1位 鈴木里歩
100m自由形 第1位 鈴木里歩(大会新)
1年女子100m背泳ぎ 第1位 鈴木結菜
200m背泳ぎ 第1位 鈴木結菜
宮っ子チャレンジ⑤
宮っ子チャレンジ⑤です。各事業所の様子を紹介します。今回が最終版です。ご覧下さい。
JR宇都宮駅 フジドライたいらや若草店
ペッツワン カインズホーム平出店 ベルヴィ宇都宮
河内図書館 東武ホテルグランデ
認定しらゆりこども園 冒険活動センター
JR宇都宮駅 フジドライたいらや若草店
ペッツワン カインズホーム平出店 ベルヴィ宇都宮
河内図書館 東武ホテルグランデ
認定しらゆりこども園 冒険活動センター
2学年だより
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
お知らせ
カウンター
2
3
4
8
8
8
6