NEWSコーナー 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (1) 2025年7月 (9) 2025年6月 (11) 2025年5月 (8) 2025年4月 (12) 2025年3月 (2) 2025年2月 (1) 2025年1月 (11) 2024年12月 (8) 2024年11月 (8) 2024年10月 (11) 2024年9月 (4) 2024年8月 (1) 2024年7月 (5) 2024年6月 (6) 2024年5月 (1) 2024年4月 (5) 2024年3月 (1) 2024年2月 (2) 2024年1月 (4) 2023年12月 (2) 2023年11月 (4) 2023年10月 (8) 2023年9月 (2) 2023年8月 (1) 2023年7月 (6) 2023年6月 (5) 2023年5月 (6) 2023年4月 (7) 2023年3月 (9) 2023年2月 (4) 2023年1月 (10) 2022年12月 (21) 2022年11月 (23) 2022年10月 (4) 2022年9月 (10) 2022年8月 (8) 2022年7月 (33) 2022年6月 (32) 2022年5月 (23) 2022年4月 (16) 2022年3月 (14) 2022年2月 (19) 2022年1月 (20) 2021年12月 (44) 2021年11月 (26) 2021年10月 (3) 2021年9月 (2) 2021年8月 (12) 2021年7月 (56) 2021年6月 (2) 2021年5月 (13) 2021年4月 (8) 2021年3月 (8) 2021年2月 (0) 2021年1月 (2) 2020年12月 (19) 2020年11月 (19) 2020年10月 (13) 2020年9月 (1) 2020年8月 (5) 2020年7月 (16) 2020年6月 (15) 2020年5月 (4) 2020年4月 (13) 2020年3月 (27) 2020年2月 (26) 2020年1月 (32) 2019年12月 (22) 2019年11月 (18) 2019年10月 (15) 2019年9月 (8) 2019年8月 (2) 2019年7月 (34) 2019年6月 (35) 2019年5月 (25) 2019年4月 (18) 2019年3月 (10) 2019年2月 (17) 2019年1月 (10) 2018年12月 (30) 2018年11月 (33) 2018年10月 (18) 2018年9月 (16) 2018年8月 (2) 2018年7月 (34) 2018年6月 (38) 2018年5月 (20) 2018年4月 (11) 2018年3月 (0) 2018年2月 (2) 2018年1月 (10) 2017年12月 (1) 2017年11月 (5) 2017年10月 (12) 2017年9月 (2) 2017年8月 (0) 2017年7月 (16) 2017年6月 (23) 2017年5月 (31) 2017年4月 (19) 2017年3月 (71) 2017年2月 (58) 2017年1月 (35) 2016年12月 (48) 2016年11月 (64) 2016年10月 (55) 2016年9月 (55) 2016年8月 (12) 2016年7月 (46) 2016年6月 (71) 2016年5月 (62) 2016年4月 (42) 2016年3月 (0) 2016年2月 (0) 2016年1月 (1) 2015年12月 (2) 2015年11月 (1) 2015年10月 (2) 2015年9月 (0) 2015年8月 (0) 2015年7月 (0) 2015年6月 (4) 2015年5月 (0) 2015年4月 (0) 2015年3月 (1) 2015年2月 (0) 2015年1月 (1) 2014年12月 (9) 2014年11月 (3) 2014年10月 (10) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 勉強も本格的になってきました 投稿日時 : 2016/04/13 6学年 新入生関係の行事だけでなく、健康診断もあり、慌ただしい毎日を過ごしています。その中でも、各学級では授業に力が入ってきました。5年生は、算数で「整数と小数の表し方」を考えました。明日は、小数点の動き方に注目して考える授業です。発表できるといいな~。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} ロング昼休みですが… 投稿日時 : 2016/04/13 6学年 ロング昼休みでしたが、その時間を使って体育館では「離任式」のリハーサルが行われていました。お世話になった先生方に感謝の気持ちが伝わる会にしたいですね。代表のあいさつ。練習中!花束を渡す友達です。一言添えられるとカッコイイね。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 今年度初のロング昼休み 投稿日時 : 2016/04/13 6学年 今日の昼休みは、ロング昼休み。「掃除無し」のため、思う存分遊ぶことができます。学級によっては、先生と一緒に遊ぶ姿もありました。楽しい時間を過ごせましたね。一番人気は、ドッジボールでしたね。かくれんぼをしている友達かな? {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} やさしい姿がうれしいです 投稿日時 : 2016/04/13 6学年 1年生も入っての集団登校が始まりました。下級生を気にかけながら、登校できましたね。交通安全週間が過ぎてからも、安全な登校ができるようにがんばりましょう。朝にふさわしい笑顔で「おはよう」のあいさつをしてくれました。元気が出ますね!1年生の「靴箱」コーナーでは、上級生が自主的にお世話してくれました。「傘はどこに入れるの?」の質問にも優しく答えてくれましたね。鍵盤ハーモニカを脇に抱えながらも、手をつなぎ、腰を屈めて教室まで送る6年生。ありがとう。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 登校班編制をしました 投稿日時 : 2016/04/12 6学年 地区委員の保護者の皆さんのご協力で、事前に登校班編制をしていただき、その名簿をもとに班編制をしました。班長さんには、下級生を気にかけた歩行をお願いしました。班員には、安全な登校のために気をつけたいことを話しました。班長さんだけに頼るのではなく、それぞれが安全の意識を持って登校できるといいですね。地区委員のみなさんには、年度末の忙しい時期に班編制のご協力をいただきました。ありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 379380381382383384385386387 »
勉強も本格的になってきました 投稿日時 : 2016/04/13 6学年 新入生関係の行事だけでなく、健康診断もあり、慌ただしい毎日を過ごしています。その中でも、各学級では授業に力が入ってきました。5年生は、算数で「整数と小数の表し方」を考えました。明日は、小数点の動き方に注目して考える授業です。発表できるといいな~。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
ロング昼休みですが… 投稿日時 : 2016/04/13 6学年 ロング昼休みでしたが、その時間を使って体育館では「離任式」のリハーサルが行われていました。お世話になった先生方に感謝の気持ちが伝わる会にしたいですね。代表のあいさつ。練習中!花束を渡す友達です。一言添えられるとカッコイイね。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
今年度初のロング昼休み 投稿日時 : 2016/04/13 6学年 今日の昼休みは、ロング昼休み。「掃除無し」のため、思う存分遊ぶことができます。学級によっては、先生と一緒に遊ぶ姿もありました。楽しい時間を過ごせましたね。一番人気は、ドッジボールでしたね。かくれんぼをしている友達かな? {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
やさしい姿がうれしいです 投稿日時 : 2016/04/13 6学年 1年生も入っての集団登校が始まりました。下級生を気にかけながら、登校できましたね。交通安全週間が過ぎてからも、安全な登校ができるようにがんばりましょう。朝にふさわしい笑顔で「おはよう」のあいさつをしてくれました。元気が出ますね!1年生の「靴箱」コーナーでは、上級生が自主的にお世話してくれました。「傘はどこに入れるの?」の質問にも優しく答えてくれましたね。鍵盤ハーモニカを脇に抱えながらも、手をつなぎ、腰を屈めて教室まで送る6年生。ありがとう。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
登校班編制をしました 投稿日時 : 2016/04/12 6学年 地区委員の保護者の皆さんのご協力で、事前に登校班編制をしていただき、その名簿をもとに班編制をしました。班長さんには、下級生を気にかけた歩行をお願いしました。班員には、安全な登校のために気をつけたいことを話しました。班長さんだけに頼るのではなく、それぞれが安全の意識を持って登校できるといいですね。地区委員のみなさんには、年度末の忙しい時期に班編制のご協力をいただきました。ありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}