NEWS

NEWSコーナー

雨の登校でした

今朝は、今年度初めての雨の登校でした。昨年度の先生からしっかり教えられたように、傘をクルクルパッチンして、傘立てに入れることができました。きれいに使われている傘立てを見ると、陽光の子達はよい子だな~と思います。下校の時は、太陽が輝いていたので、持ち帰るのを忘れた友達もいたかも知れませんね。明日は、持ち帰れるといいですね。

運動器検診

始業式が終わってから、今年度から新しく始まった「運動器検診」についての説明をしました。小学生だけでなく、中学生も高校生も行う検診です。13日までの提出になります。年度初めなので「運動器検診」以外にもたくさんの提出物があります。慌ただしい中ですが、ご協力よろしくお願いします。

 

始業式

いよいよ陽光小の28年度が始まりました。
「登校の時のあいさつが明るくていいスタートですね」と副校長先生が話されていたように、一つ学年が上がった気合いが感じられる一日でした。

新しく陽光小に着任された先生方です。いろいろな特技をお持ちで、楽しみですね。

さすが6年生!春休み中にインタビューをして、歓迎の言葉を考えてくれました。すてきなあいさつでしたね。

1年生はまだいませんが、体育館に響くすてきな校歌でした。

学級担任の先生が発表になりました。みんなから拍手をもらって、先生方も元気をもらいました。素敵な出会いになりました。ありがとうございました。

老人クラブの方々と交流

陽光地区老人クラブの方々との交流
陽光地区の老人クラブの方々にお越しいただき,3年生が交流をさせていただきました。輪投げやけん玉にお手玉,こま回しと昔の遊びを教えていただき,「おもしろい!」「できた!」の喜びの声が体育館にたくさん響いていました。


まずは,しっかりとご挨拶「よろしくお願いします。」


けん玉って難しい!

見て!上手にできたよ!

どうやったらこまを回せるか。真剣に話を聞いています。

よーくねらって,たくさん点数をとるぞー!

終了の合図にみんな「もう終わりなの。もっとやりたい。」と口々に声をあげていました。とっても楽しい時間を過ごすことができました。

老人クラブの皆様,本当にありがとうございました。

社会科校外学習に行ってきました

 社会科の校外学習に行ってきました。
 学校を出発し,まずは清原工業団地にあるカルビーオイシア工場に到着です。



カルビー工場の工夫やおいしさの秘密がよくわかりました。

シリアルの試食もおいしかったです。ごちそうさまでした。

清原工業団地内の公園でお昼です。天気も良く小春日和でした。

博物館では昔の生活の様子を学びます。冬でも手洗い大変だね。

「生活に必要な水汲みは子供の仕事だったんだって!」「たいへんだぁ!」
3年生にとって,たくさんの発見があった社会科校外学習になりました。