NEWS

NEWSコーナー

ありがとうございます

みんなが楽しく遊んでいた休み時間。農園を見ると、「街の先生」の方々が「うね作り」をしてくださいました。来週の月曜日、5&6年生の友だちがサツマイモを植えるための準備です。からっとした気候でしたが、日差しが照りつける畑での作業にありがたく思います。6日の作業が楽しみですね。

久しぶりの通常日課

運動会が終わって、久しぶりの通常日課。朝からゆったりとした時間を各学級で過ごしていました。みんなが楽しみにしていたのは、やっぱり休み時間かな?業間休み&昼休みと、友だちと一緒に過ごす時間を楽しんでいましたね。


何をして遊ぶか相談中かな?

4年生は、アリ探しに夢中?

築山で鬼ごっこかな?

やっぱり、ドッジボールが人気だね。

6月 プールの季節です

運動会が終わると6月。プールの季節です。4年生~6年生の友達は、プール掃除があります。準備物を忘れずに用意して下さい。特に5&6年生の友達は、プールの中の掃除になります。安全に活動できるためにも先生の連絡をよく聞いてくださいね。
6月13日(月)にプール開きが予定されています。陽光小の「水泳学習の決まり」がありますので、よく確認して準備を進めて下さい。あたりまえかもしれませんが、学校の水泳ですから、「授業」です。水着や持ち物など本校の決め事があります。約束事を守って水泳の学習ができるように保護者の皆さんには、ご協力をお願いします。

運動会で大活躍。

陽光小のHPで紹介した”スーパー散水車”が、運動会の休み時間に大活躍。みなさんも注目していただけましたか?ポンプだけは電動ですが、あとは人力の「ハイブリッド散水車」です。500Lの水が入ったリヤカーを安全に動かすには、多くの皆さんの協力が必要ですが、運動会の中でチームワークも向上してきました。これからもますます活躍することでしょうね。

そういえば、勉強も!

運動会一色の陽光小でしたが、勉強もがんばってます。
6年生の算数は、「分数×分数」の仕方を考え中。5年生の時は、「分数×整数」の仕方を学習したので、今回は「×分数」に挑戦。「4/5×1/3」の仕方を考えた後、「4/5×2/3」へと問題が難しくなりましたが、図を使って答えを考えたり、答えを導き出す計算方法を考える事ができました。次はもうちょっと難しくなるけど、この調子でがんばっていこう。