NEWS

NEWSコーナー

1年生 アサガオの種まき


 5月7日(金)に,1年生はアサガオの種をまきました。教室でまき方についての注意事項を担任の先生から教わっていたので,子どもたちは,きまりを守りながら楽しく種をまくことができました。水遣りもしっかりできましたね。

 水やりのお世話をこれから毎日頑張って,アサガオがすくすく育ってくれるといいですね。

  
  
  
  

1・2年生合同学年下校開始


 4月中はお迎え当番による保護者との下校を行っていた1年生ですが,5月6日から1・2年生合同の学年下校になりました。

 2年生は1年生を安全に下校させるため,並び順などを真剣に決め,1列で下校していました。2年生の皆さん,これからも安全に1年生を導いてくださいね。

 保護者の皆様も,可能な限り,下校途中の道まで出ていただき,見守っていただければありがたいです。

  

1年生図書室利用開始


 4月28日に1年生が初めて図書室に行って本の貸し出しの仕方などを教わるオリエンテーションがありました。

 図書館司書の先生から図書室の利用の仕方や本の貸出・返却の仕方や図書室での過ごし方などを教わりました。

 教わったことを忘れないようにしながら本を借りている様子が見られました。これからたくさんの絵本を読んでいけるといいですね。

  

1年生を迎える会


 4月27日,入学したばかりの1年生のために2年生が1年生を迎える会を開いてくれました。

 アサガオの種や2年生が折った折り紙をプレゼントしてもらったり,一緒に仲良く遊んだりしました。

 2年生は1年生のお手本として,姿勢を崩さずにお話を聞いたり,会の進行をしたり,1年生の面倒をよく見たりしていました。すばらしいお兄さん,お姉さんですね。

 1年生は緊張しつつも自分の名前を2年生に伝えました。一緒に遊ぶときには緊張もほどけて笑顔で班の友達と遊んでいました。

 2年生からもらったアサガオの種をおうちでも育ててみてくださいね。

  
  
  
        1年生のお兄さん,お姉さんの役割をしっかり果たしました。
 
  
  
         2年生と一緒にたくさん遊べてよかったね。

歯科検診


 4月22日に1,2,4年の歯科検診が行われました。「斜線」「C」「〇(まる)」といった歯科医師の言葉を聞いて記録していかないとならないため,待っている子たちも静かに待っていました。

 むし歯があった子は,早めに歯医者さんに通って,治療してくださいね。