学校生活の様子
【日誌】合同収穫祭
3組・4組の子供達がライオンズクラブ和光農場での合同収穫祭に参加してきました。
雲一つない秋晴れの中,市内の学校からたくさんの子供達が参加し,盛大なさつまいも堀りになりました。
最初に開会のイベントに参加した子供達は風船を飛ばし,みんなでおにぎりと焼きそばのお昼をいただきました。
午後のさつまいも堀りでは,一人一人が大きな芋を一生懸命に収穫し,たくさん持ち帰ることができました。





雲一つない秋晴れの中,市内の学校からたくさんの子供達が参加し,盛大なさつまいも堀りになりました。
最初に開会のイベントに参加した子供達は風船を飛ばし,みんなでおにぎりと焼きそばのお昼をいただきました。
午後のさつまいも堀りでは,一人一人が大きな芋を一生懸命に収穫し,たくさん持ち帰ることができました。
【日誌】市小学校陸上競技大会
澄み渡る秋空のもと,県総合運動公園にて陸上競技大会が開催されました。これまで自分の出場種目に一生懸命取り組んだ子供達は,堂々と協議に参加しベストを尽くしました。
撮影が禁止されていましたので,その競技に向かう真剣な様子は掲載できませんが,終了後の全体写真には,それぞれにやり切った満足感が滲み出ています。
これまで毎日の迎えや朝早くから応援に駆けつけてくださった保護者の皆様,たいへんありがとうございました。
そして,選手の皆さん,お疲れ様でした。

撮影が禁止されていましたので,その競技に向かう真剣な様子は掲載できませんが,終了後の全体写真には,それぞれにやり切った満足感が滲み出ています。
これまで毎日の迎えや朝早くから応援に駆けつけてくださった保護者の皆様,たいへんありがとうございました。
そして,選手の皆さん,お疲れ様でした。
【日誌】陸上競技大会壮行会
10/31(木)に開催される陸上競技大会に向けて,選手一人一人が毎日一生懸命に練習に取り組んできましたが,それもいよいよ明日が本番となります。その選手のみんなを励まそうと,壮行会が開かれました。「たわらの時間」に全員が校庭でリレーの練習を応援し,その後,運動会以来となる応援団がエールを送りました。
選手代表として6年生は,練習のために校庭を使わせてもらった感謝の気持ちと精一杯頑張ってこようという決意を表明しました。
全校生の気持ちを受けた一人一人の,明日の頑張りが楽しみです。





選手代表として6年生は,練習のために校庭を使わせてもらった感謝の気持ちと精一杯頑張ってこようという決意を表明しました。
全校生の気持ちを受けた一人一人の,明日の頑張りが楽しみです。
【日誌】遠足1~4年
大雨の予報が出ていた25日(金),1・2年生がこども総合科学館,3・4年生が益子方面へと遠足に行ってきました。
あいにくの天気ではありましたが,どちらのコースも屋内がメインでしたので,楽しく活動できました。班で仲良く行動し,おいしいお弁当を食べ,有意義な一日を過ごすことができました。
〇1・2年生




〇3・4年生



あいにくの天気ではありましたが,どちらのコースも屋内がメインでしたので,楽しく活動できました。班で仲良く行動し,おいしいお弁当を食べ,有意義な一日を過ごすことができました。
〇1・2年生
〇3・4年生
【日誌】学校保健・給食委員会
年に一度開催される「学校保健・給食委員会」が開かれました。本校の学校医である小澤先生,学校歯科医の後藤先生,学校薬剤師の黛先生をお迎えし,またPTAの保健体育委員や各学年委員,執行部の皆様に委員として参加していただきました。
主な内容は,給食試食,食育・体力・保健の各分野の実情と取組,へるしー集会の参観,指導講評と意見交換です。
2時間ほどの会でしたが,学校の取組の状況を理解していただくことができ,また,3名の先生方からはそれぞれのお立場からの内容でお話をいただき,さらに参加者の皆さんからも様々な話が出て,たいへん有意義な時間になりました。
ご指導いただきました3名の先生方,ご参加くださったPTAの皆様,たいへんありがとうございました。




主な内容は,給食試食,食育・体力・保健の各分野の実情と取組,へるしー集会の参観,指導講評と意見交換です。
2時間ほどの会でしたが,学校の取組の状況を理解していただくことができ,また,3名の先生方からはそれぞれのお立場からの内容でお話をいただき,さらに参加者の皆さんからも様々な話が出て,たいへん有意義な時間になりました。
ご指導いただきました3名の先生方,ご参加くださったPTAの皆様,たいへんありがとうございました。