学校生活の様子
【日誌】10/4 5年生がNHKニュースに登場
昨日、5年生の社会科校外学習でNHKを訪問し、放送体験をしてきましたが、そのようすが10/4夕方、NHKニュースで放送されました。NHK宇都宮放送局ホームページから放送された映像を見ることができますので、ご覧ください。
⇒http://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/1093091571.html
⇒ NHK宇都宮で検索 ⇒ 栃木県のニュース ⇒ NHK放送体験クラブ始まる
⇒http://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/1093091571.html
⇒ NHK宇都宮で検索 ⇒ 栃木県のニュース ⇒ NHK放送体験クラブ始まる
【日誌】10/4 5年社会科校外学習に行ってきました
NHK宇都宮放送局⇒宇都宮城址公園(昼食)⇒ジェイ・バス株式会社を見学してきました。
普段、何げなく見ているテレビの舞台裏を見学し、体験することができました。特に、放送するには、たくさんのスタッフが必要であり、一人一人の役割が重要で、一致団結しなければ、成り立たないということを身を以て体験することができ、とても勉強になりました。





30度にもなったお昼、木陰を探してお弁当を食べました。

ジェイ・バスの工場内は撮影禁止でしたが、たくさんの人が乗るための工夫や製造過程を知ることができました。自分たちが住んでいる地域にあることも驚きでした。
普段、何げなく見ているテレビの舞台裏を見学し、体験することができました。特に、放送するには、たくさんのスタッフが必要であり、一人一人の役割が重要で、一致団結しなければ、成り立たないということを身を以て体験することができ、とても勉強になりました。
30度にもなったお昼、木陰を探してお弁当を食べました。
ジェイ・バスの工場内は撮影禁止でしたが、たくさんの人が乗るための工夫や製造過程を知ることができました。自分たちが住んでいる地域にあることも驚きでした。
【日誌】10/4 演奏や歌声が聞こえています
子どもたちのリコーダーやピアニカなどの演奏が聞こえており、気持ちが落ち着き、潤いを感じます。

【日誌】10/4 5年社会科校外学習(NHK,ジェイ・バス)元気に出発
5年生が、社会科校外学習に出発しました。

これまで貸し切りバスの発着は、足利銀行さんの駐車場を利用させていただいていましたが、閉鎖に伴い、今回は、田原コミプラ駐車場発着となります。保護者の皆様にはお迎えに来ていただくことになっておりますので、よろしくお願いします。
これまで貸し切りバスの発着は、足利銀行さんの駐車場を利用させていただいていましたが、閉鎖に伴い、今回は、田原コミプラ駐車場発着となります。保護者の皆様にはお迎えに来ていただくことになっておりますので、よろしくお願いします。
【日誌】10/3 3・4組 地域学校園合同校外学習
本校、田原西小、田原中の特別支援学級のお友だちと、路線バスを使って市教育センターで行っている作品展覧会に行ってきました。3校混合で班をつくり、中学生を中心にまとまって行動しました。


【日誌】10/3 清掃 きれいになるとうれしいね
苔が生えていたコンクリートフェンスは、水をかけ、たわしで磨けば元通り。見違えるほどきれいになると、がんばった実感がわき、うれしくなりますね。
【日誌】10/3 6年生 修学旅行⇒学習にスイッチを切り替えました
6年生は修学旅行が終わり、初めての学校です。楽しかった余韻に浸っていたいところですが、「国語」や「算数」などの学習に集中していました。メリハリをつけて生活をしている6年生はさすがです。
【日誌】10/3 たわらの時間(一輪車)
たわらの時間は、子どもたちは校庭で思い思いに過ごしています。今日は一輪車を紹介します。練習台があり、いつも10人程度が集まってきます。整理整頓もしっかりできています。

どこでも学年関係なく「何をやっているの? 混ぜて」という会話が聞こえるのは、本校のとてもよいところです。
どこでも学年関係なく「何をやっているの? 混ぜて」という会話が聞こえるのは、本校のとてもよいところです。
【日誌】10/3 5年プール備品を整理
5年生が陸上競技で短距離のタイムを計測した後に、プール備品の後片付けをしてくれました。 みなさんが大好きなプールは、来年6月に再開します。
【日誌】9/30 久しぶりに気持ちのよい昼休み
秋雨前線の影響ですっきりしない天気が続き、校庭で思いっきり遊ぶ機会が、なかなかありませんでしたが、今日は久しぶりの青空。子どもたちは、校庭のいたるところで元気いっぱい遊んでいました。

遊具点検が終わり、再開されたシーソー 1年生でも、こんなに雲梯が上手。
は大人気。学年関係なく遊んでいます。
遊具点検が終わり、再開されたシーソー 1年生でも、こんなに雲梯が上手。
は大人気。学年関係なく遊んでいます。