学校生活の様子
【日誌】6年生 修学旅行~ホテルに到着しました~
楽しかった鎌倉での自由行動を終え、全員が無事ホテルに到着しました。ホテルの前には由比ガ浜が広がっており、美しい夕焼けも見えます。明日も天気に恵まれそうです。
入館式の後、各部屋に移動し、次の予定である入浴・夕食に備えます。みんな、疲れているとは思いますが、とても元気です。
【日誌】6年生 修学旅行~自由行動⑤~
楽しかった自由行動も終了です。
海遊び、とても楽しかったようです。
【日誌】6年生 修学旅行~自由行動⑤~
長谷寺に行った子供たちも鎌倉を満喫中です。
アイスクリームがちょうどいい陽気です。
【日誌】6年生 修学旅行~自由行動④~
江ノ島に行った子供たちは、宇都宮では体験できない「海」を満喫しています。
【日誌】6年生 修学旅行~自由行動③~
鎌倉での自由行動も後半になりました。
修学旅行生は少ないように思いますが、とにかく観光客が多く、食事をするにもお土産を買うにも江ノ電に乗るにも大変です。
でも、どのグループも計画通りに行動できているようです。頼もしい子供たちです。
【日誌】6年生 修学旅行~自由行動②~
子供たちは絶賛自由行動中です。
今日の鎌倉は暖かく、天気にも恵まれ、本当によい修学旅行日和です。
人手はさすがに多いですが、それぞれのグループが仲良く協力し合って楽しく学習しています。
【日誌】6年生 修学旅行~自由行動①~
鶴岡八幡宮で解散後、子供たちの自由行動がスタートしました。
事前の学習をたくさんしてきた成果でしょう。それぞれのグループで楽しんでいるようです。
【日誌】6年生 修学旅行~鎌倉に到着しました~
無事、鎌倉に到着しました。
いよいよ子供たちが楽しみにしていた鎌倉自由行動のスタートです。
【日誌】6年生 修学旅行〜出発〜
待ちに待った修学旅行です。
今日から2日間、鎌倉・東京方面に行きます。
学校では経験できないことを通して、子供たちには様々なことをたくさん学んでほしいと思います。
【日誌】1年生 図工~うきうきボックス~
1年生の教室に行ってみると、図工の学習で「うきうきボックス」の作成中でした。
それぞれが自宅から持ってきた空き箱の形や大きさを生かして作りたいものを考え、折り紙等で飾り付けることにより、自分の好きな動物や乗り物、建物などの「うきうきボックス」を作るという学習です。
子供たちは夢中になって作っており、その様子を見ているだけでこちらがうきうきしてきました。