学校日誌

4年理科「秋の生き物」

 秋の生き物の様子について調べるために,校庭の様々な生き物を観察し,写真に記録しました。「葉の色が変わっている」「鳥があまり飛んでいない」「枯れている草花がある」など,夏との違いをたくさん見つけて写真を撮ることができました。次の時間は,みんなで写真を紹介し合い,夏から秋に変わって,生き物はどのように変化したのか考えていきます。

平北レンジャーからのメッセージ

 校長先生からの挑戦状⑤は「あいさつ・言葉づかい」です。平北レンジャーに協力してもらい,各クラスにカードとメッセージを届けました。平北レンジャーさんたちは,あいさつは,「かるく・つも・きに・づけて」できるように。授業中の話し方,友達の呼び方,目上の人との話し方など,言葉づかいに気を付けるように呼び掛けました。

 

保健室から~10月の掲示物~

10月の保健目標は「目を大切にしよう」です。目標に合わせて保健室前掲示では目の体操の方法や,メディア機器との距離・目を休めながら使うことの大切さについてを啓発しています。これからもぜひ目の健康を守ってください。

 

1年図工

 1年生の図画工作「はって かさねて」の学習では,様々な色のお花紙をちぎったり丸めたりしながら,表したい形にして,洗濯のりで台紙に貼っていきます。お花やロケットや昆虫など,思い思いのイメージで作品つくりを楽しみました。

   

身体計測・視力検査

 20日(水)は4~6年生が身体計測と視力検査を行いました。「すごく身長が伸びた。」とか,「視力が悪くなったかも。」と言いながら,ドキドキしながら計測しました。明日,21日(木)は1~3年生が実施します。近日中に,結果をお知らせいたします。

清掃班編成

 今日から,新しい清掃班になります。6年生中心にメンバーの確認をした後は,分担場所と役割の確認を行いました。運動会日課で,清掃がなかなか行き届かなかった分,今日は,隅々まで大変よく清掃することが出来ました。