このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
宇都宮市立清原東小学校
〒321-3232 栃木県宇都宮市氷室町1713番地1
TEL 028-667-0515 / FAX 028-670-1103 / E-Mail
kiyohi-e@ueis.ed.jp
※ 電話が自動音声応答の場合は、緊急事案に限り市教委(028-632-5115)までご連絡ください。
ホーム
学校紹介
学校だより
おたより
行事予定
アクセス
メニュー
学校紹介
学校だより
おたより
行事予定
各種調査結果
学校マネジメントシステム
清東小の歴史
小中一貫教育
にほんご教室
アクセス
Q&A
リンク集
管理運用規定
各種様式
プール開放
今月の献立表
Infomation!
令和2年度学校評価書(まとめ)をアップしました。
ここをクリック
インフルエンザ経過報告書(令和2年3月版).pdf
※こちらを印刷し,ご使用ください。
メール配信システム
SchIT Mail3登録方法_(宇都宮).pdf
学校の治癒証明書(インフルエンザ以外)
登園・登校届(両面).pdf
緊急時(大地震発生時等)の児童の下校について
清原東小学校いじめ防止基本方針.pdf
カウンタ
COUNTER
リンク集
QRコード
携帯電話からもご覧になれます。
携帯のバーコードリーダー機能で読み取ってご覧ください。
にほんご教室の学習
にほんご教室のカリキュラム
令和2年度にほんご教室時間割
月
火
水
木
金
1
日本語
日本語
日本語
日本語
日本語
ボ
2
日本語
日本語
日本語
日本語
日本語
講
ボ
3
日本語
日本語
出授業
日本語
講
4
日本語
日本語
日本語
出授業
出授業
5
日本語
出授業
出授業
出授業
日本語
6
クラブ・
委員会
[表示の説明]
日本語
:日本語指導・教科指導
(初期指導・中級指導・後期指導)
講・ボ
:市教委・国際交流協会委派遣の講師・ボランティアの来校時間
出授業
:他学級の授業
指導内容について
①
編入
実態調査
・情報収集・面接・教育相談
②
初期指導
にほんご教室
・最低限の生活適応に必要な会話
受け入れ学級
・学校生活への適応実習
③
中期指導
(学習言語習得
段階Ⅰ)
にほんご教室
・学校生活を楽しむための会話・日本語文の指導
・教科指導に参加していくための会話、カタカナの指導
受け入れ学級
・学校生活への適応実習
・教科学習への参加実習
④
後期指導
(学習言語習得
段階Ⅱ)
にほんご教室
・読解力の補強、漢字の使用
・絵本、教科書、未学習内容の補充指導
受け入れ学級
・学校の教育活動すべての適応指導
⑤
完全復級
帰級後も必要に応じて個別指導をする
授業力向上プロジェクト事業について
研究学校実践報告書
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project