文字
背景
行間
2020年6月の記事一覧
体力テストを行いました
「体力テスト」を行いました。今年度は新型コロナウイルス感染予防対策をしての実施です。
3か月にわたる休校で子供たちの体力低下が心配されますが,自分の体力や運動能力に関心をもって進んで運動に取り組めるよう,今後の体育指導にも生かしたいと思います。
「ソフトボール投げ」「反復横跳び」「立ち幅跳び」は,上級生が下級生をサポート。
投げ方や動き方の手本を示したり,記録を手伝ったりしました。
体力テストの後,6年生と一緒にドッチボールもできて1年生は大喜びでした。
見守り隊の方々との顔合わせ
児童の安全は、学校の最重要課題です。本校では、多くのボランティアの皆様に児童の登下校の見守りにご協力をいただいております。班への同行や,危険が予測される場所での立哨,自宅付近での見守り等,様々な形でお世話になっております。おかげさまで大きな事故や怪我もなく,子供たちは安心して学校に通うことができています。
今年は6月22日に,見守り隊ボランティアの皆様との顔合わせ会を行いました。感謝の気持ちをこめて,全員で「よろしくお願いします」とあいさつをしました。今後とも、子供たちの安全ために、よろしくお願いいたします。
朝の学習もがんばっています
朝の学習の時間は,45分の授業を15分ずつに分けて授業を進めたり,学習内容の定着を図るための練習問題に取り組ませたりしています。子供たちは登校すると,健康チェックカードを出し,手早く学習準備をして机に向かいます。短時間でも集中して学習できているので,生活のリズムを整えることも含めて効果が期待できます。
【生活科】「げんきにそだて,わたしの○○」
1年生はアサガオ,2年生は自分が育ててみたい野菜を一生懸命に世話しています。
かなり茎が伸び,葉も増えてきました。種類によっては,花が咲き,もう実や種ができてきています。学習のねらいは,植物の成長に関心をもち,進んで世話をする中で,変化に気づいたり,思ったりしたこと絵や文に表すことです。子供たちは,毎日水やりをして,成長の様子を嬉しそうに見ています。
「葉っぱが手の大きさぐらいになったよ」「さわったらふわふわしてた」「早く咲いてほしいな」「このミニトマトはお母さんに食べてもらうの」と,目を輝かせながら話していました。活動を通して,生き物に親しみをもち大切にする心が育っています。
児童の様子(給食・手洗い)
感染予防を心がけることで、正しい手の洗い方や清潔なハンカチを身に付けること、水道の使い方や廊下の歩行など、望ましい行動が習慣化してきました。
給食も配膳を静かに待ち、短時間で上手に配れるようになっています。
配膳を待つ間に手の洗い方を復習 水道では順番を待って手を洗います
↑ クリック(タップ)するとダウンロードできます。
インフルエンザ経過報告書(令和2年3月版).pdf
※こちらを印刷し,ご使用ください。
(溶連菌感染症等の場合,保護者が記入してください)
(はしか等の場合,医師に記入してもらってください)