文字
背景
行間
Q&A
学校生活に関する質問とその回答を掲載しました
(ご不明な点は、お電話やFAX、メールでお問い合わせください)
(ご不明な点は、お電話やFAX、メールでお問い合わせください)
Q&A
転出・転入の際は、どのような手続きをすればよいですか?
カテゴリ:
サービス
①転出(他の学校への転校)することが決まったら、まず早めに学級担任にお知らせください。
②「転校願」の用紙をお渡ししますので、必要事項を記入して提出してください。
③「転校願」に基づいて、学校が「在学証明書」等の書類を作成します。なお、学校集金の未払いがある場合は、最終登校日までにお支払いください。また、学年の教材費等の清算が必要な場合もありますので、学級担任に確認してください。
④最終登校日に学校で「在学証明書」・「教科用図書給与証明書」ほかの必要書類を受け取ってください。
⑤市役所市民課または、地区市民センターの窓口で転出手続きをします。
・市内の学校への転校の場合は、その場で転校手続きを行い、「転入学通知書」を受け取って転校先の学校に提出してください。
・市外への転校の場合は、自治体により手続きが違いますので、転出先の教育委員会にお問い合わせください。
※転校先の学校には、前もって転校する旨と、何日の何時ごろ行くのか連絡しておいてください。
転入する場合
①転校前の学校と教育委員会で手続きを行い、「在学証明書」・「教科用図書給与証明書」ほかの必要書類を受け取ってください。
②現在お住まいの市区町村で住民票の転出手続きを行い、「転出証明書」を受け取ってください。
③宇都宮市役所市民課または、地区市民センターの窓口に転出証明書を提出し住民票の転入手続きと転校手続きを行い、「転入学通知書」を受け取ってください。
④あらかじめ電話(028-667-0515)で本校に来る日をご連絡いただき、上記①の必要書類と③の転入学通知書を持って、お子さんといっしょに来校してください。
⑤転入が受理され、学年学級が決定したら、「家庭調査票」・「保健カルテ」と金融機関の手続き書類をお渡ししますので、早めに作成して担任までご提出ください。
★転校手続きについての詳細は、宇都宮市のホームページをご覧ください。
他の学校の学区に転居しますが、学校を転校させないことはできますか?
カテゴリ:
サービス
TEL 028-632-2724
★就学指定変更については、宇都宮市のホームページをご覧ください。
教科書をなくしてしまいました。どこで買えばよいですか?
カテゴリ:
サービス
株式会社栃木県教科書供給所(宇都宮市下戸祭2丁目12-8 TEL028-621-5525)には、常時在庫があり販売しています。また、学校に納入している書店で購入することができますのでお問い合わせください。
体育着や通学帽、名札はどこで買えばよいですか?
カテゴリ:
サービス
◆指定体育着(男女兼用)
夏用 | 上(半袖) | 1870円(130cmまで) | 1920円(140~150cm) |
下(パンツ) | 2490円(130cmまで) | 2600円(140~150cm) | |
冬用 | 上(長袖) | 2660円(130cmまで) | 2990円(140~150cm) |
下(長ズボン) | 2660円(130cmまで) | 2990円(140~150cm) | |
体育帽 | フリーサイズ | 550円 |
◆胸章など
胸章 | 60円 | ※胸章は学校で販売しています。 |
体育着用名札 | 100円 | 1シート1枚(アイロン接着・男女兼用) ※平成22年2月から新しいタイプになりました。 |
体育着と体育着用名札は次の店で取り扱っています。
◆清原地区衣料組合
たきた商店(宇都宮市清原台6丁目) TEL028-667-1333
上履きは指定のものがありますか?
カテゴリ:
サービス
白のバレーシューズ(ラインも白)を基本としています。
登下校時、車での送り迎えはしてもよいですか?
カテゴリ:
サービス
本校では、登校時は地区ごとの登校班による集団登校を行っていますので、原則として車での登校は認めていません。
ただし、体調が悪いとき、けがをしているときなどやむを得ない事情があって車で登校するときは、学級担任と登校班の班長さんにその旨を連絡してください。
下校時
下校時も学年ごとに同じ方面の子がいっしょに下校するよう指導しています。また、毎週月曜日の一斉下校の日は、全校生が登校班で下校しますので、車でのお迎えはご遠慮ください。
ただし、病院や塾等への送迎などやむを得ない事情がある場合は、安全に十分気を付けていただき、校舎北側の駐車場で乗り降りをするようにしてください。
※校内に自家用車を乗り入れる際には、最徐行くださいますようお願いいたします。
子どもが家に忘れ物をしました。学校に届けてもよいですか?
カテゴリ:
サービス
やむを得ず忘れ物を届ける必要がある場合は、直接教室に行ってお子さんに手渡すことはせず、正面玄関にある来校者名簿に記入し、職員室に声をかけてください。
子どもたちの安全を確保するため、ご協力をお願いします。
※校内に入る際は、PTA会員証を携帯してください。
子どもが学校に忘れ物をしました。放課後取りに行ってもよいですか?
カテゴリ:
サービス
なお、忘れ物を取りに学校に来たときは、職員室に声をかけてから教室に行き、帰るときにも職員室に声をかけてください。
欠席する場合は、どのように連絡すればよいですか?
カテゴリ:
サービス
その際、連絡バックを届けていただければ、その日の各種通知などを入れてお届けすることができますのでご協力をお願いします。
なお、急でやむを得ない場合や、遅刻が欠席に変わる場合などは、必ず電話でご連絡ください。
お葬式に参列することになりました。欠席扱いになりますか?
カテゴリ:
サービス
児童との関係 | 忌引きの日数 |
1親等の直系尊属(父母) | 5日 |
2親等の直系尊属と傍系者(兄弟姉妹・祖父母) | 3日 |
3親等の直系・傍系尊属(曽祖父母・叔伯父母) | 1日 |
学校での授業中や休み時間、登下校時にけがをしました。治療費の請求はどのようにすればよいですか?
カテゴリ:
サービス
治療を受けた翌月、指定の用紙に医師の証明を受けて、学校に提出してください。2~3か月後に医療費の一部が給付になります。
ただし、メガネやコンタクトレンズの破損、病気は給付の対象外です。
病院で伝染性の病気と診断されました。どうすればよいですか?
カテゴリ:
サービス
【伝染病の種類】
インフルエンザ、麻疹(はしか)、水痘(水疱瘡)、風疹(三日はしか)、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)、百日咳、流行性角膜炎(はやりめ)、溶連菌感染症、伝染性紅斑(りんご病)、手足口病、など
学校徴収金の口座を変更するにはどうしたらよいですか?
カテゴリ:
サービス
学校徴収金の取り扱い金融機関は、「足利銀行」です。他の金融機関からの引き落としはできません。
口座を変更される場合は担任までご連絡ください。学校から口座引き落としのための必要書類(振替依頼書)をお渡ししますので、必要事項をご記入の上,ご提出ください。
なお、口座引き落としができない場合には、現金で集金いたします。
自宅にクラスの人の電話番号や住所をたずねる電話がかかってきました。どうすればよいですか?
カテゴリ:
サービス
また、そのような電話があったときには、学校または警察までお知らせください。
放課後の学童保育について教えてください。
カテゴリ:
サービス
くわしい活動内容等については、直接お電話でお問い合わせください。
◆こどもの家イーストクラブ
電話028-667-8995
災害などの緊急時の対応を教えてください。
カテゴリ:
サービス
台風などの自然災害やその他の緊急事態により登下校が困難な場合には、休校または、登下校の時間が変更になることもあります。休校、登下校時間の変更の際には、本校からの情報メール及び本校のホームページでお知らせします。
授業中の災害
本校では、地震や火災、不審者の侵入などの緊急時を想定した対応を検討し、また、避難訓練を実施しています。なお、授業中に地震などの自然災害が発生した場合や不審者への対応で下校できない場合には、児童を校内で一時待機させることもあります。
※本校は、緊急時の避難指定場所になっています
不審者の排除
本校では、不審者が校内に侵入するのを防ぐため、登下校時間を除き校門を閉めています。また、休み時間や昼休みなどに教職員が巡回し、不審者の侵入や不審なものが置かれていないか確かめています。
保護者の皆さんには、児童の安全を確保するため、学校にお越しの際はPTA会員証を身に付けていただきますようお願いします。また、来校時には校門を開けましたら、必ず閉めてください。