最近のトピック

2023年12月の記事一覧

2年生 生活科「東っ子ランドをひらこう」

18日(月)は2年1組,19日(火)は2年2組が1年生を招待して東っ子ランドを行いました。

東っ子ランドは,2年生が6グループに分かれ,1年生が作るおもちゃを用意して一緒に作って遊ぶ学習です。

2年生は,1年生が作れるおもちゃを考え,準備をしてきました。

「1年生が作るから,色だけぬれるように絵をかいておこう。」

「好きな絵を選べるように,何種類か用意しておこう。」

など,1年生が来ることを細かく想像し,各グループで様々な工夫を考えていました。

 

当日は少し緊張しながらも,1年生を楽しませることができました。

【2-1】

【2-2】

振り返りでは,

「はじめはおもちゃの説明が難しかったけど,友達の説明を聞いていたらだんだんできるようになった。」

「〇〇さんが優しく丁寧に1年生に教えていてすごいと思いました。」

「1年生が教えてもらってた時,ちゃんと”ありがとうございます”と言っていて偉いなと思いました。」

など,自分の頑張りだけでなく友達や1年生の頑張りに気付いている子どもたちがいました。

 

2年生の成長に担任としても大変感動いたしました。

残り約3か月で3年生になります。

2年生のまとめを行い,立派な3年生としてスタートを切れるようにしていきたいと思います。

3年生 社会科 「校内の消火設備を調べよう」

3年生の社会では、火事から人々の安全を守る仕事や設備について学習をしています。

先日は、学校内を回り、どこにどのような消火設備があるのか調べる活動をしました。

 

あ!非常口発見!

ほかの教室の中も、そっとのぞいてみよう。何か消火設備はあるかな?

グループの人と協力してワークシートに書き込んでいますね。

保健室や職員室でも、調べさせてもらいました。

職員室には、どこで火事が起こったかすぐにわかるようになっている設備があるのですね。

副校長先生が消火栓のしくみを話してくださいました。

そして、なんと、特別に消火栓を開けて中を見せてくださることに・・・!

中にはホースが入っているのですね。

興味津々で見ている子供たちでした。

 

〈児童の感想〉

・学校の中に、こんなにたくさん消火設備があるなんて知らなかった。

・どの教室にも1つは設備があると分かって驚いた。

・大きな教室には、1つでなく3つくらい火災報知器があって、安心だなと思った。

・デパートや公民館などでも見たことがある。ほかの場所でも探してみたい。

 

何気なく通っている階段や廊下にも、火事から私たちを守る設備がたくさんあるのですね。

どこに何があるのかはもちろんですが、正しい使い方も知っておくと、もしもの時に役立ちますよ。ぜひ調べてみてくださいね。

3年生 図工 光のサンドイッチ

3年生の図工「光のサンドイッチ」では、色セロハンをつかった作品を作りました。

 

作品を廊下の窓辺にかざると、まるでイルミネーションのようで、とてもきれいでした。

色セロファンの貼り方によって、光が透き通る具合がちがうのですね。

どの作品もすてきです!

お家でも、ぜひ窓辺に飾ってお楽しみください。