文字
背景
行間
アルバム
いじめゼロ集会
10月30日(木)、いじめゼロ集会を実施しました。
この日のために、各学級から立候補した「いじめゼロ集会実行委員」が、準備を進めてきました。
いじめゼロ集会では、実行委員が作った2つの動画を全児童で観て、いじめについて考えました。
動画は、実行委員が台本から考え、演技したものです。全学級で、静かに集中して、動画を観ていました。
実行委員は、最後に、「これからもいじめのないえがおあふれる清原東小学校を目指しましょう。」と、呼びかけました。
陸上競技大会
10月28日(火)、カンセキスタジアムで宇都宮市陸上競技大会が開催されました。
5・6年生の代表児童が、精一杯、競技し、立派な態度で応援してきました。参加した児童は、緊張感や達成感、悔しさ等を味わい、一生の思い出になるのではないかと思います。この経験を今後に生かしていってほしいです。
陸上強化練習(最終日)
陸上強化練習の最終日となりました。
これまで、参加した児童は、放課後の練習をよくがんばってきました。
明日の陸上競技大会は、カンセキスタジアムで行われます。選手の児童には、学校代表として、存分に力を発揮してきてほしいと思います。
オープンスクール「清東っ子『夢』教室」
本校では、立地を生かして、キャリア教育を学校の特色としています。
10月22日(水)、多くの企業様等にお越しいただき、「清東っ子『夢』教室」を実施しました。
オープンスクールとして、保護者や地域の皆様に公開し、本校の取組を知っていただきました。
講師の皆様には、お忙しい中、子供たちのために資料などをご準備いただき、小学生に合わせて分かりやすくお話しいただきました。児童は、見て、触って、試して、感じる体験をさせていただき、興味をもって話を聞いていました。普段の授業とは違う貴重な体験となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~1から5年生は学級ごとにお話を聞きました。~
1年生「太陽幼稚園」・「株式会社ロンコ・ジャパン」
2年生「宇都宮ヤクルト販売株式会社」・「宇都宮市環境創造部」
3年生「株式会社SUBARU航空宇宙カンパニー」・「宇都宮市LRT整備課」
4年生「マニー株式会社」・「宇都宮市上下水道
5年生「セラニーズ株式会社」・「キャノン株式会社」
この活動を通して、社会には様々な仕事があり、自分たちの生活を支えてもらっていることを知ったり、地域のことに関心を高めたりすることができたと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~6年生は、興味をもった職業を自分で選択し、9つの会場に分かれて、少人数で話を聞きました。真剣に聞いて、積極的に質問をしていました。~
6年生「警察官(清原交番)」・「シェフ・調理師(茶寮「やすの」)」・「漫画・イラスト(文政芸大)」・「幼稚園の先生(マリア幼稚園)」・「シンガーソングライター(清水様)」・「アナウンサー・ラジオパーソナリティ(FMくらら857)」・「看護師(栃木県看護協会)」・「建設関係(宇都宮塗料工業)」・「動物園飼育員(うつのみや動物園)」
様々な仕事に触れ、将来の職業に関心を高めることができたと思います。
新清掃班開始
今日から、新しい清掃班で清掃が始まりました。
始めに、清掃の仕方を聞いたり分担をしたりしました。その後、各担当場所の清掃に入りましたが、6年生を中心に全員、身支度を整えて、よく働いています。
(児童会による学校スローガン/平成21年7月制定)
本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用はお断りします
Copyright(C)2013 Kiyohara Higashi Elementary School
@All Rights Reserved Our Suite is Japanese only
↑ クリック(タップ)するとダウンロードできます。
インフルエンザ経過報告書(令和2年3月版).pdf
※こちらを印刷し,ご使用ください。
(溶連菌感染症等の場合,保護者が記入してください)
(はしか等の場合,医師に記入してもらってください)