学校生活の様子
【日誌】先生方による読み聞かせ
読書に最適の季節がやってきました。本校でも読書週間を設けており,子供たちは思い思いに好きな本を読んでいるようです。
昨日の2・3校時の間の休み時間には,先生方による読み聞かせが行われました。どのクラスでも,先生方の読み聞かせに聞き入る様子が見られました。
読み聞かせを行っているこちらも,子供たちが真剣に食い入るように聞いてくれている様子が感じられ,とてもうれしい時間でした。
【日誌】陸上競技大会,みんながんばりました!
昨日,天気にも恵まれ,本市の小学生陸上競技大会が開催されました。
本校の5・6年生の代表児童も元気に参加してきました。大会の規約上,会場での活躍の様子を写真に収めることはできませんでしたが,それぞれの子供が自分の競技に精一杯取り組んだり,友達のがんばりに温かい声援を送ったりするなど,すばらしい態度でした。
他校の児童の競技中の様子や記録からも,たくさん刺激を受けたようです。これからの学びに活かしてほしいと思います。
【日誌】陸上競技大会に向けて~前日練習~
今日は宇都宮市小学生陸上競技大会が開催されますが,昨日の2・3校時の間の休み時間に,陸上競技大会に向けて,選手の子供たちはユニフォームを着用し,校庭でリレーの練習をしました。
これまでの練習の成果が発揮され,バトンパスもスムーズに格好よく行うことができ,応援している下級生の子供たちにもよい影響を与えているように感じました。
今日の大会でも,精一杯がんばってほしいと思います。
【日誌】2年生チーム,大健闘です!
昨日(10月29日),第29回うつのみや百人一首市民大会が開催され,本校の2年生チームが出場しました。
以前から2年生は百人一首に親しんでいたので,今回は力試しのつもりで,市民大会への参加を希望した6名の児童が「たわらっ子2年」というチームを作り,初めて参加しました。
結果は何と,小学生下学年の部 第3位という優秀な成績をおさめることができました。
本当によくがんばりました!
【日誌】6年生 修学旅行〜上野班別行動を終え,宇都宮に向け出発します〜
国立科学博物館,上野動物園での班別行動を終え,宇都宮に帰ります。
帰りのバスは,カラオケ大会です。みんな本当に最後まで元気です。