学校日誌(日々更新中)

学校生活の様子

【日誌】3/7 通学路がさらに快適に

 バイパス歩道に土手の砂利が拡散し、安全上問題がありましたが、宇都宮土木事務所の配慮により、すべて防草シートで覆われ、きれいになりました。また、コミプラ入口の歩道部分が緑に塗装され、歩道がより目立つようになりました。
 

【日誌】3/7 4年国語「ポスターを使って発表しよう」

 国語の授業で、分かりやすく「発表・報告」するにはどうしたらいいのか、実践を通しながら学習しています。見やすいか、聞き手のようすを見ているか、話す速さや間は適切か、正確に伝えているか、強調したいところはうまく伝わっているかなど、発表のポイントを意識しながら、頑張って発表していました。
  

【日誌】3/7 広報放送委員会から「ありがとう」

 正門前の掲示板に「6年生への手作りメッセージ」が飾られました。色とりどりで、数えきれないほどの花には、たくさんのありがとうの言葉が咲いています。全学年の協力のもと、広報放送委員会が作ったものです。ぜひ、足を止めて見てください。
 

【日誌】3/6 ちょこボラ隊からのおめでとう!

 6年生保護者を除くちょこボラ隊が極秘に準備してきた卒業生へのお祝いメッセージパネルが完成し、昇降口に掲示されました。6年生の小さい頃の写真が貼られ、その成長を感じ取ることができます。全員の名前がアルファベットで表記され、そこには隠れメッセージが・・・・。
 卒業式当日には、体育館玄関口に掲示する予定です。ちょこボラ隊のみなさん、ありがとうございました。