学校日誌(日々更新中)

学校生活の様子

【日誌】全国学力・学習状況調査,とちぎっ子学習状況調査

今日は,6年生の全国学力・学習状況調査と4・5年生のとちぎっ子学習状況調査が行われました。6年生は,国語AB・算数AB・理科とアンケート,4・5年生は,国語・算数・理科とアンケートです。子どもたちは,どの学年・学級も真剣な表情で問題に取り組んでいました。
以下の画像は,集中力に配慮し,アンケートの時間の様子を撮影したものです。
 
                 ↑ 4年生
 
      ↑ 5年生                ↑ 6年生              

【日誌】離任式


12日,昨年度までたいへんお世話になった先生方とのお別れの式(離任式)が行われました。しめやかな中,先生方からの励ましのお言葉やお別れのごあいさつをいただき,子どもたちにとっては,思い出を胸に刻む,心に残る離任式になりました。


  

【日誌】1年生初登校

今日は,1年生が自分の足で歩いて登校する初日です。
校門を入るころには汗で額が光っている子もいましたが,みな元気に「おはようございます」のあいさつができました。
 

教室では,目を輝かせて先生の話を聞く様子も。これからの活躍が楽しみです。


「たわらの時間」には,1年生を交えて登校班の確認を行いました。また明日から元気に登校してくれることでしょう。上級生の優しさもとても印象的でした。

【日誌】入学式~ピカピカの1年生~

天気は少しどんよりとしていましたが,それを吹き飛ばすような華やかな会場で,平成30年度の入学式が和やかに行われました。
6年生と一緒に入場した27名の新入生。呼名された時の返事もみな大きく,堂々としていて,とても立派でした。
 
 

保護者の皆様,本当におめでとうございます。

【日誌】2年生のチューリップ

いよいよ明日は入学式。
今日は,学校をあげてお迎えの準備をします。

そんな中,いつもなら2年生が大切に育てたチューリップが式場を華やかに演出するのですが・・・今年はサクラと同様,すでに盛りを過ぎてしまい,それが叶わなくなってしまいました。やむを得ず,花を摘み取りました。

それでも,なんとかその思いだけでも・・・ということで,もちそうな花を切り花にし,一年教室に飾りました。
2年生の気持ちは,きっと届くことでしょう。