文字
背景
行間
日誌
活動の様子
社会科校外学習
10月2日(火)に3年生が社会科校外学習でカルビー清原工場とスーパーオータニ明保店に行きました。
カルビーの工場では大きな機械や製品がどんどん出来上がっていく様子にびっくりしました。スーパーマーケットでは、普段は入れないお店のバックヤードも見学させていただき、たくさんの工夫がわかりました。充実した一日でした。
カルビーの工場では大きな機械や製品がどんどん出来上がっていく様子にびっくりしました。スーパーマーケットでは、普段は入れないお店のバックヤードも見学させていただき、たくさんの工夫がわかりました。充実した一日でした。
なしがり
9月26日(火)に1・2年生が梨がりに行きました。なかよし田んぼでお世話になっている、大柿梨園です。
梨畑で、梨のとり方や美味しい梨の見分け方などの説明をお聞きし、いよいよ梨がりが始まりました。すぐにとり終わしてしまう子や、じっくり時間をかけて梨を選ぶ子と様々でしたが、美味しそうな梨を収穫しました。
そのあとは、お礼の気持ちを込めてみんなで「梨ダンス」を踊りました。子供たちが歌詞と踊りを考えたものです。今年は「世界に一つだけの花」の替え歌です。練習した成果を発揮し、元気に踊っていました。

梨畑で、梨のとり方や美味しい梨の見分け方などの説明をお聞きし、いよいよ梨がりが始まりました。すぐにとり終わしてしまう子や、じっくり時間をかけて梨を選ぶ子と様々でしたが、美味しそうな梨を収穫しました。
そのあとは、お礼の気持ちを込めてみんなで「梨ダンス」を踊りました。子供たちが歌詞と踊りを考えたものです。今年は「世界に一つだけの花」の替え歌です。練習した成果を発揮し、元気に踊っていました。
地域合同運動会
9月15日(土)に予定されていた地域合同運動会は、悪天候のため一日延期して16日(日)に実施しました。
競技・演技に応援に力いっぱい取り組んだ一日でした。本校恒例の全校生による応援合戦はどちらも熱心に練習を重ね、素晴らしい応援となりました。勝敗はありますが、誰もが達成感あふれる表情で一日を終えることができました。
ご協力くださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。





競技・演技に応援に力いっぱい取り組んだ一日でした。本校恒例の全校生による応援合戦はどちらも熱心に練習を重ね、素晴らしい応援となりました。勝敗はありますが、誰もが達成感あふれる表情で一日を終えることができました。
ご協力くださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
サマースクール
今年も夏休みに入ってすぐの7月23日~27日にサマースクールを行いました。自分のやりたいものを選び、楽しそうに活動していました。まい箸は、ただいま仕上げに出しています。おかしの家は職員室前に展示する予定です。お楽しみに!
英会話

箏

おやつについて考えよう

まい箸つくり

絵本の世界を楽しもう おかしのいえつくり

理科実験 プラバン・スライムつくり

工作 はがきをつくろう
英会話
箏
おやつについて考えよう
まい箸つくり
絵本の世界を楽しもう おかしのいえつくり
理科実験 プラバン・スライムつくり
工作 はがきをつくろう
職員研修 風船たまご
7月24日に3年生の授業でお世話になっている、彫刻家の粕谷先生にお越しいただき、教職員で風船たまごをつくってみる研修を行いました。初めて体験する教職員もいて、石膏の混ぜ方から説明をしていただきました。石膏を風船に流し込む、風船を優しく回すようにうごかす、というだけなのですが実際にやってみるとなかなか難しい・・・
でも風船を割って中の石膏が出てきたときは感動です。今年も3年生で実施します。お楽しみに。
でも風船を割って中の石膏が出てきたときは感動です。今年も3年生で実施します。お楽しみに。