文字
背景
行間
日誌
活動の様子
スケート教室
1月26日(金)に4年生がスケート教室に行って来ました。今年は城山中央小、海道小と一緒です。最初は初心者と、滑れる人とリンクを半分ずつにしていましたが、子供たちはあっという間に上手に滑れるようになりました。その順応力はさすがですね。

会話科 ことばの時間
1月25日(木)に5・6年生がレディオベリーを見学に行きました。
アナウンサーの渡辺裕介さんから説明をお聞きし、ラジオの現場を見せていただけてとても楽しい時間でした。
6年生はこの日のために考えてきた歌の録音です。サトウヒロコさんご指導のもとみんなで歌詞を考えてきました。録音もバッチリ?その時のCDは給食の時間に全校生に聞いてもらいました。大変お世話になりました。

アナウンサーの渡辺裕介さんから説明をお聞きし、ラジオの現場を見せていただけてとても楽しい時間でした。
6年生はこの日のために考えてきた歌の録音です。サトウヒロコさんご指導のもとみんなで歌詞を考えてきました。録音もバッチリ?その時のCDは給食の時間に全校生に聞いてもらいました。大変お世話になりました。
長縄大会
前日の23日(火)に予定されていた長縄大会は、積雪のため24日(水)に延期されました。場所も外ではなく体育館です。
練習してきた成果を縦割り班で声を掛け合いながら発揮することができました。失敗してしまってもお互いに励ましあって頑張れるのは、城山西小学校のよいところだと感じました。
練習してきた成果を縦割り班で声を掛け合いながら発揮することができました。失敗してしまってもお互いに励ましあって頑張れるのは、城山西小学校のよいところだと感じました。
資源回収
1月20日(土)・21日(日)に資源回収が行われました。回収予定時刻になると、次々と軽トラックや自家用車でこの日のために集めておいてくださった資源物が運ばれてきます。新聞を積むトラックはいっぱいになりました。
二日目はたくさんの保護者の皆さんが参加され、協力して作業が行われました。
ご協力くださった地域の皆さん保護者の皆さんありがとうございました。

二日目はたくさんの保護者の皆さんが参加され、協力して作業が行われました。
ご協力くださった地域の皆さん保護者の皆さんありがとうございました。
進学先中学校訪問
1月19日(金)に全市一斉に進学先中学校訪問が行われました。本校の6年生も主に城山中学校に見学に行きました。
まず授業を見せていただき、真剣に取り組んでいる姿に感心し、次に生徒会の皆さんから中学校生活について説明をお聞きしました。このためにずいぶんと内容を考えてくださったようで、分かりやすくてとても楽しい説明でした。
その後は部活動の様子を見たり体験したりでき、中学校への期待が膨らみました。
まず授業を見せていただき、真剣に取り組んでいる姿に感心し、次に生徒会の皆さんから中学校生活について説明をお聞きしました。このためにずいぶんと内容を考えてくださったようで、分かりやすくてとても楽しい説明でした。
その後は部活動の様子を見たり体験したりでき、中学校への期待が膨らみました。