学校日記

今泉小学校の学校日記

温かな拍手に包まれて 卒業生歓送

 1時間目に卒業生の歓送を行いました。感染症対策のため、在校生はそれぞれの教室から6年生に拍手を送って「おめでとう」の気持ちを伝えました。温かな拍手に包まれて、6年生は嬉しそうに校舎内をめぐりました。在校生に「ありがとう」の気持ちを込めて笑顔で手を振る姿も見られ、ほのぼのとした気持ちになりました。各クラスの廊下の壁面にはそれぞれの学年の子供たちが考えたり作ったりした「おめでとう掲示」が飾られていて、6年生はメッセージを読んだり掲示物をゆっくりと眺めたりしていました。

▼進行や誘導など、5年生が運営を務めました。

    

  

 

▼連絡通路には、日本語指導の先生が書いたメッセージや6年生が歌ったことのある思い出の歌の歌詞が飾られていました。6年生は、懐かしそうに口ずさんだりしながら読んでいました。

 

 

 

 

 

 

卒業式予行練習

 卒業式まであと二日となりました。今日は、PTA記念品贈呈式,善行児童表彰,卒業式予行練習を行いました。

▼PTA会長様から、卒業記念品の辞書を贈呈していただきました。

▼善行児童表彰も行いました。たくさんの児童が、善い行いを心掛けて生活しているのを感じました。

 

 

▼予行練習の様子です。当日は、卒業生、卒業生保護者、職員、PTA会長のみの参加となりますが、今日は、5年生が参加しました。卒業証書を受け取る先輩たちの立派な姿を心に焼き付けながらしっかりとした態度で臨んでいました。

 

 

 

 

卒業祝いセレクト給食

 今日、6年生の給食は,卒業祝いセレクト給食でした。配膳台にずらりと並んだたくさんの料理やデザートに、6年生はうれしそう。前もって希望調査をしておいたメニューをいただきました。

【卒業祝いセレクト給食メニュー】

 主食(焼きおにぎり,たこ焼き,菓子パンなどから3品まで選べます),牛乳(希望でミルメークをプラスできます),主菜(ツナマヨオムレツ,照り焼きチキン,ポテトカップグラタン,エビフライ,鮭のチーズ焼きから2品まで選べます),野菜スープ,ゆで野菜,果物(オレンジ,パイナップル,リンゴから1品),デザート(ミックスゼリー,アロエヨーグルト,カスタードプリン,杏仁豆腐から1品)

※ボリュームのあるメニューでしたが,みんなよく食べました。たくさんの料理を作ってくださった,給食調理員さんに感謝です。

 

 

 

 

 

6年生が奉仕活動で学校磨きをしてくれました

 卒業まであと1週間ほどとなりました。今日は、5時間目に6年生が奉仕活動で、学校のいろいろな場所を整頓したりお掃除したりしてくれました。今泉小学校のために何かできることは・・・と考えてくれたそうです。心を込めて黙々と活動する姿は本当に素晴らしく、まぶしく感じました。6年生の皆さん、ありがとう!

 

 

 

 

昔と今の暮らし比べ 洗濯板を使ってみよう【3年生】

 3年生が,保健室前の通路にしゃがみこんで一生懸命に洗濯をしていました。社会科の学習で,昔と今の暮らしや道具を比べているそうです。今日は,洗濯板を使って自分のハンカチなどを洗う体験活動をしていました。洗濯板でゴシゴシと洗ったら,ねじって絞って物干しへ干します。洗濯板と洗濯機,どっちを選ぶ?と問いかけると「洗濯機!」と答える子供たち。洗濯板での洗濯は手間がかかることや家電製品の便利さなどについて,実感できたようです。