学校日記

今泉小学校の学校日記

1年生を迎える会【テレビ放送】

 入学式から、もう少しで1か月となります。1年生も少しずつ学校生活に慣れてきたところです。今日は、児童会が中心となって計画した「1年生を迎える会」をテレビ放送で行いました。6年生代表児童から1年生に向けて、温かなお迎えの言葉がありました。続いて、スライドを使って、学校の様子や各学年学級の仲間たちの写真を映しながら紹介しました。1年生を迎えて、今泉小学校のみんなが、あったか言葉を交わしながら、楽しく笑顔で過ごすことができるように、力を合わせていきましょう!

 

 

 

ロング昼休み 楽しいな

 今日は、雨が上がって暑いくらいのお天気になりました。ロング昼休みの校庭では、楽しそうに遊ぶ子供たちや先生たちの姿がいっぱい。みんな思い思いの遊びを考えて過ごしていました。

▼砂で作った星形の・・・ケーキかな?プリンかな?・・・。とてもきれいな仕上がりですね。

 

▼ジャングルジムから見る景色はいかが? ネットの上でくつろいで気持ちよさそうですね。

 

▼みんなで遊ぶと、楽しさは何倍にも感じますね。

 

▼しゃがみこんで何やら楽しそうに・・何してるのかな・・。(草むしりのようですね。)雲梯に挑戦する子供たちもいました。うまく渡り切れるかな?

 

▼カメラに気付くと、すぐに素敵な笑顔でポーズをとってくれます。ありがとう!

 

  

創立記念朝会

 今日は、今泉小学校の創立記念日です。今日で、今泉小学校は創立94年目を迎えました。朝の時間に「創立記念朝会」をテレビ放送で行いました。はじめに、創立当時の様子や、昭和35年ごろの学校や学校の周りの様子、創立90周年記念の航空写真の映像を見ながら、今泉小学校の歩みを振り返りました。その後、今泉地区連合自治会長様がご来校くださり、お話をしてくださいました。連合自治会長様は、本校の卒業生で、なんと、昨日がお誕生日だそうです。ご縁を感じました。学校のお誕生日をみんなでお祝いし、これからも「明るく、楽しく、喜びいっぱい 心のふるさと今泉小」となるよう、日々を大切に過ごしていきたいと思います。

▼「宇都宮市立今泉尋常小学校」として誕生した本校。昭和35年頃の写真を見てみると,学校東側には田んぼや畑が広がっているのが分かります。今はマンションや大型商業施設が立ち並んでいて、ずいぶん街の様子が変わったことが分かりますね。

 

▼創立90周年記念の航空写真です。人文字の虹の上には「今を輝け そして未来へ」の文字が。今泉小は、今を大切にして、未来に向かって進み続けます。

 

▼連合自治会長様、お忙しい中、貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。

 

授業参観

 2・3校時に授業参観を行いました。保護者の皆様には、時間をずらして、4グループに分かれて参観していただきました。子供たちは落ち着いて学習に取り組んでいましたが、朝からとてもうれしそうで、張り切っている様子でした。また、午後には学級懇談会とPTA専門部会を行いました。保護者の皆様、お忙しい中、一日、お世話になりました。

 

 

 

 

 

絵の具と水のハーモニー【3年生図画工作】

 3年生が図画工作の授業で絵の具を使って何か描いていました。紙に印刷されたかたつむりに、自分で選んだ色の絵の具で色を塗っていきます。絵の具に水を少しずつ加えていって、グラデーションのように色が変わる楽しさを味わいながら描いていました。とても美しい色の変化は、まさに、絵の具と水のハーモニーを感じますね。