学校日誌

5年 家庭科 調理実習

7日(水)には5年生の調理実習がありました。

前回は青菜をゆでようということでほうれん草をゆでましたが,今回はじゃがいもに挑戦です。

じゃがいもはほうれん草と比べてやわらかくなるまでに時間がかかることから,材料によってゆでる時間が変わることに気付きました。

包丁の使い方にも慣れ,てきぱきと調理をしていました。

     

1年算数「ぜんぶでいくつ」

1年生は今日から,「ぜんぶでいくつ」の足し算の単元に入りました。

ブロックなどの具体物を使って考え,お友達と話し合ったり全体で発表したりして,答えを導き出しました。ノートの字もとてもきれいです。週に2時間は,TT(教師2人)で授業を行っています。

   

6年 プール清掃

今日は6年生がプール清掃を行いました。みんなが気持ちよく安全にプールを使えるように,プールの中やプールサイド,トイレなどを丁寧に掃除しました。19日のプール開きが楽しみです。

音楽朝会

今回の音楽朝会は,4年生によるリコーダーの演奏が行われました。音楽の授業で習った「エーデルワイス」を,タンギングや指づかいに気を付けて,演奏していました。

演奏の後,全校児童で「翼をください」を歌いました。体育館中に美しい歌声が響き渡りました。

  

 

 

本 図書室イベント どくしょパズル

図書室では,現在「どくしょパズル」を実施中です。本を借りたらパズルのピースが1枚もらえます。それを台紙に貼っていき,本の表紙の絵を完成させます。何の本かわかった人には,もう1冊借りることができるプラスワンチケットをプレゼント!なんと,3ピースでわかった子もいました!みんな喜んで参加してくれています。

ボランティアの方と花を植えました

美化委員会では,地域のボランティアの方と花を植えました。今日のために,花壇を整備してきました。ボランティアの方に上手な植え方を教わりながら,校庭の花壇を色とりどりの花で飾ることができました。これから一層,毎日の水やりを頑張ります。ボランティアの皆様,ご協力ありがとうございました。