文字
背景
行間
学校日誌
全校除草
朝の時間に
全児童で除草作業を行いました。

友達と協力して,学校をきれいにすることができました。
全児童で除草作業を行いました。
友達と協力して,学校をきれいにすることができました。
引き渡し訓練
本日,引き渡し訓練を実施しました。
大きな地震が発生したことを想定し,校庭に避難しました。

3密を避けるため,学級の間をあけて整列しました。

引取り者の確認の後,通学路の安全を確認しながら下校となりました。

本日は蒸し暑い一日でしたが,徒歩での引取りにご協力いただき,ありがとうございました。
大きな地震が発生したことを想定し,校庭に避難しました。
3密を避けるため,学級の間をあけて整列しました。
引取り者の確認の後,通学路の安全を確認しながら下校となりました。
本日は蒸し暑い一日でしたが,徒歩での引取りにご協力いただき,ありがとうございました。
1・2年プール学習
1・2年生のプール学習がありました。
1年生は初めての小学校のプール!

ちょっと深くてドキドキ!!
でも,冷たくて気持ちいいね。
2年生は大好きなプールに大はしゃぎ!
準備体操もソーシャルディスタンスを守っています。

安全に気を付けるよう,複数の目で見守っていきます。
1年生は初めての小学校のプール!
ちょっと深くてドキドキ!!
でも,冷たくて気持ちいいね。
2年生は大好きなプールに大はしゃぎ!
準備体操もソーシャルディスタンスを守っています。
安全に気を付けるよう,複数の目で見守っていきます。
4年自転車免許事業
4年生の自転車教室が開催されました。
宇都宮市生活安心課の方々に正しい自転車の乗り方や,注意点を分かりやすく
教えていただきました。
全員合格し,免許をいただくことができました。
最後に交通ルールを守ることや,ヘルメットをかぶる大切さについてお話いただき,交通安全の意識を高めました。
新入生歓迎集会
22日に,延期になっていた新入生歓迎集会がありました。
今年度は,校庭で各なかよし班ごとに大きく広がって
自己紹介やレクリエーションを行いました。
1年生も初めてのなかよし班で,楽しく活動できました。
レクリエーションでは,今年の体操のお兄さんと楽しく体操をしました。
第3代平北レンジャーが登場し,一緒にダンスを踊りました。
最後に平北レンジャーによる,いじめゼロ強調月間の呼びかがありました。
1年間なかよし班で,様々な活動を行います。
バナナの木
いつも,校内の整備などをしてくれている
学校業務の阿久津先生が
自宅で育てているバナナの木の枝を
持ってきてくれました。

はじめて間近で見る子も多かったバナナの木
子供たちは,興味深々でした。
学校業務の阿久津先生が
自宅で育てているバナナの木の枝を
持ってきてくれました。
はじめて間近で見る子も多かったバナナの木
子供たちは,興味深々でした。
校長先生の読み聞かせ
給食の時間,
校長先生が放送で読み聞かせをしてくれています。

子供たちからのリクエストも募集しています。

校長先生が放送で読み聞かせをしてくれています。
子供たちからのリクエストも募集しています。
さつまいもの苗植えを行いました
先日,農園ボランティアのみなさんに
畝たてとマルチ張りをしていただいた
平北ファームに,
本日さつまいもの苗を植えました。

業間休みと昼休みに縦割り班(なかよし班)で実施しました。
上級生が下級生をやさしくリードしながら,
苗植えを行っている姿がみられました。

秋の収穫を楽しみに,成長を見守りながら
除草などの世話を行っていきます。
畝たてとマルチ張りをしていただいた
平北ファームに,
本日さつまいもの苗を植えました。
業間休みと昼休みに縦割り班(なかよし班)で実施しました。
上級生が下級生をやさしくリードしながら,
苗植えを行っている姿がみられました。
秋の収穫を楽しみに,成長を見守りながら
除草などの世話を行っていきます。
草むしり
朝の時間に,校庭の草むしりをしました。

みんなの学校をきれいにするため,
がんばりました。
みんなの学校をきれいにするため,
がんばりました。
地域の方々より寄贈いただきました
地域の方々より,コロナウィルス感染症拡大予防
のためにいただいたご好意の品を紹介します。
〇地域の方よりフェースシールドを職員分20セット
いただきました。

〇御幸衣料組合よりマスクをいただきました。

〇薬剤師会からは,消毒用アルコールをいただきました。
〇学校近隣の方から雑巾100枚をいただき,
給食時の机ふきなどに活用させていただいております。
ご好意によりいただいた品々,有効活用させていただきます。
ありがとうございました。
のためにいただいたご好意の品を紹介します。
〇地域の方よりフェースシールドを職員分20セット
いただきました。
〇御幸衣料組合よりマスクをいただきました。
〇薬剤師会からは,消毒用アルコールをいただきました。
〇学校近隣の方から雑巾100枚をいただき,
給食時の机ふきなどに活用させていただいております。
ご好意によりいただいた品々,有効活用させていただきます。
ありがとうございました。
カウンター
3
4
0
0
3
4
8
学習支援コンテンツ
お願い
子どもが被害者となる事件が後を絶ちません。 幸いにして,本校の学区においては,保護者の皆様のご協力により,誘拐・声かけ・わいせつ行為などの事件は発生していません。これも保護者の皆様のご協力のおかげと感謝申し上げます。今年度も立硝を継続しますので,今後とも,児童の安全確保のため,ご理解とご協力をお願いいたします。
ホームページ内に一部写真が使われております。不都合が生じる場合は学校までご連絡ください。
「本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。」
お知らせ
新着情報
本日の給食
本日の給食
牛乳 麦入りごはん 白身魚のフライ タルタルソース
小松菜のおひたし 里芋の中華煮