学校日誌

なかよし班活動(草むしり)

先週に引き続き,なかよし班で
サツマイモ畑の草むしりをしました。
どの班も,班長が中心となって、
袋がいっぱいになるまで一生懸命に草を抜きました。
 
先週,草むしりをした班は,校庭で
ドロケイや中線ふみで遊びました。
 

運動会練習が始まりました

 運動会練習が始まりました。
 まず,紅白に分かれて間隔をとって並びます。
  
 
 続いて,ラジオ体操を行いました。
  


 これから練習が本格的になります。
 暑い日がまだ続きますので,汗拭きタオルや
 水筒をもたせてください。

おいしいメロン

給食のデザートに
 初めて メロンが出ました
甘い甘い味に 子供たちも笑顔いっぱい

本校の給食食材を提供してくださっている
 ヤオコーさんのお薦めの静岡県産のメロンです。
  ありがとうございました。
 

 

        
毎日の給食の献立の写真は
 このHPの「モグモグ通信!」に
  毎日掲載されています。
どうぞご覧ください。

避難訓練(2)


 1日に引き続いて,自主避難訓練を行いました。
 前回の反省を生かしてよく取り組めました。

 教室では、より早く机の下に潜り込みました。
   

 校庭では,遊具などから離れて,その場で安全な姿勢を取ることができました。
 

 繰り返し行ったことで,児童の防災意識もより高まりました。

人権教育研究授業

4年2組での人権教育の研究授業。
図工「パックパク」の試作品をバージョンアップさせるために,友達との話合い活動を行いました。友達からの温かな言葉かけがたくさん見られました。



アドバイスを聞いて自分の作品をバージョンアップしてみました。




放課後は授業研究会。
学年に応じた話合いや学び合いについての在り方を研修しました。
これからも安心して自分の考えを伝え合える学級を目指していきたいと思います。