学校日誌

あきのこうえんで遊ぼう

コロナ感染症対策のため、今年は
 校外に出る機会がありませんでした。

校外学習のトップバッターは1・2年生です。
 3密対策・消毒の徹底 など十分配慮し、
   宝積寺グリーンパークに行ってきました。
 
秋晴れの中、秋の虫、コスモス・・・秋を見つけました。
そして「スポーツの秋」!
 トリムコースや水上アスレチックで
  思いっきり遊びました。
  
  
  
  
バスの中ではお喋りをせず、マスクをしっかり身に付け
 困ったときは助け合い、水にぬれても笑いとばし・・・
  コロナ対策をしつつ、活発な活動ができました。
 
 
 楽しく有意義な学習でした。

なかよし班活動(草むしり)

先週に引き続き,なかよし班で
サツマイモ畑の草むしりをしました。
どの班も,班長が中心となって、
袋がいっぱいになるまで一生懸命に草を抜きました。
 
先週,草むしりをした班は,校庭で
ドロケイや中線ふみで遊びました。
 

運動会練習が始まりました

 運動会練習が始まりました。
 まず,紅白に分かれて間隔をとって並びます。
  
 
 続いて,ラジオ体操を行いました。
  


 これから練習が本格的になります。
 暑い日がまだ続きますので,汗拭きタオルや
 水筒をもたせてください。

おいしいメロン

給食のデザートに
 初めて メロンが出ました
甘い甘い味に 子供たちも笑顔いっぱい

本校の給食食材を提供してくださっている
 ヤオコーさんのお薦めの静岡県産のメロンです。
  ありがとうございました。
 

 

        
毎日の給食の献立の写真は
 このHPの「モグモグ通信!」に
  毎日掲載されています。
どうぞご覧ください。