学校日誌
クラブ活動
本日はクラブ活動でした。
今年度は,5つのクラブが作られました。
インドアクラブ アウトドアクラブ

調理クラブ 創作クラブ

音楽クラブ

どのクラブも,子供たちが主体となって,楽しく活動していました。
今年度は,5つのクラブが作られました。
インドアクラブ アウトドアクラブ
調理クラブ 創作クラブ
音楽クラブ
どのクラブも,子供たちが主体となって,楽しく活動していました。
交通安全教室
今回の交通安全教室は,
生活安心課の方々に来ていただき,
交通ルールやマナーについて一緒に考えました。
密を避けるため,リモートで行いました。


生活安心課の方々に来ていただき,
交通ルールやマナーについて一緒に考えました。
密を避けるため,リモートで行いました。
PTA文化祭
PTA文化祭 親子クイズウォークが開催されました。
104名もの多くの親子が参加して,
平石北小に関するクイズを解きながら,
ウォーキングを楽しみました。


最後に,平出様よりユリの花のプレゼントを
いただき,学校まで戻りました。
寒い1日でしたが,親子や友達と一緒に,
楽しい時間を過ごしました。
企画・運営に携わったPTA役員の皆様,
ユリの花をプレゼントしていただいた平出様,
たいへんお世話になりました。
活動の様子が,とちぎテレビで放映されました。
104名もの多くの親子が参加して,
平石北小に関するクイズを解きながら,
ウォーキングを楽しみました。
最後に,平出様よりユリの花のプレゼントを
いただき,学校まで戻りました。
寒い1日でしたが,親子や友達と一緒に,
楽しい時間を過ごしました。
企画・運営に携わったPTA役員の皆様,
ユリの花をプレゼントしていただいた平出様,
たいへんお世話になりました。
活動の様子が,とちぎテレビで放映されました。
持久走記録会
持久走記録会が行われました。
【3・4年生(1時間目)】



【1・6年生(2時間目)】



【2・5年生(3時間目)】



自分の目標に向けて,どの子もよく頑張りました。
【3・4年生(1時間目)】
【1・6年生(2時間目)】
【2・5年生(3時間目)】
自分の目標に向けて,どの子もよく頑張りました。
生き方講演会
民話の語りや観光ガイドをとおして,
宇都宮の魅力発信に取り組んでいる
有岡光枝さんを講師にお迎えして,
生き方講演会を開催しました。
「未来に伝えよう~ふるさと宇都宮は魅力がいっぱい~」
を演題として,
「黄ぶな伝説」,「平石地区のいわれについて」等,
民話の語りを交えながら,わかりやすくお話ししていただきました。


宇都宮の魅力発信に取り組んでいる
有岡光枝さんを講師にお迎えして,
生き方講演会を開催しました。
「未来に伝えよう~ふるさと宇都宮は魅力がいっぱい~」
を演題として,
「黄ぶな伝説」,「平石地区のいわれについて」等,
民話の語りを交えながら,わかりやすくお話ししていただきました。
自主避難訓練
自主避難訓練
・本日,第3回目の自主避難訓練が行われました。
・緊急放送が流れると,その場でよく放送を聞き,真剣に訓練に取り組みました。
・前回の反省を生かして,多くの児童たちがそれぞれの場所に合わせた身の守り方をすることがてきました。

・本日,第3回目の自主避難訓練が行われました。
・緊急放送が流れると,その場でよく放送を聞き,真剣に訓練に取り組みました。
・前回の反省を生かして,多くの児童たちがそれぞれの場所に合わせた身の守り方をすることがてきました。
教育支援者感謝状
平北小の「読み聞かせボランティア」が,
市より教育支援者感謝状を贈呈されました。
今年度は、コロナウィルスの影響で
活動が制限されていますが,長年にわたる活動が
評価されての感謝状贈呈となりました。

読み聞かせボランティアの皆様,おめでとうございます。
読み聞かせが再開できる日が,1日でも早く戻ってくることを願っています。
市より教育支援者感謝状を贈呈されました。
今年度は、コロナウィルスの影響で
活動が制限されていますが,長年にわたる活動が
評価されての感謝状贈呈となりました。
読み聞かせボランティアの皆様,おめでとうございます。
読み聞かせが再開できる日が,1日でも早く戻ってくることを願っています。
修学旅行に行ってきました!!
2日間,天気にも恵まれすべての活動を無事に行うことができました。
笑顔いっぱいの6年生をご覧ください。
出発!!
松島の班別活動 「行ってきま~す」
遊覧船にて「イエ~イ!」
石巻にて 震災について学びました
瑞巌寺 紅葉もとってもきれい♡
水族館 お土産選びも真剣です。
4年生「スケート教室」
宇都宮市スケートセンターで,4年生のスケート教室を行いました。初めてスケート靴を履いた子ども達も氷にだんだんと慣れてました。皆,氷の上を歩いたり滑ったりできるようになって,楽しく活動することができました。



3年生「歯の健康教室」
歯の健康教室を実施しました。

歯科衛生士の石川さん,学校歯科医の
磯先生にお越しいただき、
歯の磨き方やなぜ虫歯になるのか等を教えて頂きました。


子供たちが持ち帰った「カラーテスト」は,
家庭で実施していただき,作業用紙に色づき具合を
記入して,提出させてください。
※矯正をしている場合は,無理に実施しなくて大丈夫です。
歯科衛生士の石川さん,学校歯科医の
磯先生にお越しいただき、
歯の磨き方やなぜ虫歯になるのか等を教えて頂きました。
子供たちが持ち帰った「カラーテスト」は,
家庭で実施していただき,作業用紙に色づき具合を
記入して,提出させてください。
※矯正をしている場合は,無理に実施しなくて大丈夫です。