文字
背景
行間
学校日誌
4年自転車免許事業
宇都宮東警察署と生活安心課の方々にお越しいただき,4年生へ自転車の乗り方の指導をして頂きました。4年生全員が熱心に練習に取り組み,めでたく免許を取得できました。

3年生あいさつ運動
3年生によるあいさつ運動が実施されました。天気は曇りでしたが,元気なあいさつで,明るい一日がスタートできました。

読み聞かせボランティア
本日から,ボランティアの方々に来て頂き,各教室での「朝の読み聞かせ」を実施していきます。教卓には,アクリル板の衝立を置き,子供たちは自席に座ったまま間隔を取って,聞くようにしました。嬉しそうにとても真剣な眼差しで聞いていました。ボランティアの皆様,有難うございます。

鉄棒のチャレンジ
昼休みには,鉄棒のチャレンジをしています。逆上がり練習ベルトや補助シートを使って挑戦し,様々な技ができたら緑レンジャーシールがもらえます。今日は,初めて逆上がりが出来るようになった子が二人もいました。大喜びでした。

宮っ子チャレンジ(中学校の紹介)
宮っ子チャレンジで本校に来ている中学生が,6年生に中学校生活について説明をしてくれました。話を聞いた6年生は,部活や学校行事,定期テストなど,小学校とは違う環境に期待と不安を感じているようでした。


1・2年生プール学習
今週から水泳の授業が始まりました。1年生にとっては初めて入る、小学校のプールです。2年生も、水泳の日を今か今かと楽しみに待っていました。最初はこわごわでしたが、すぐに水に慣れ、楽しそうに活動する姿がたくさん見られました。それぞれのめあてに向かって頑張ることができるように指導していきます。


3年生 歯の健康教室
本日,3年生を対象に歯の健康教室を実施しました。学校歯科医の礒先生によるお話や,歯科衛生士の方のブラッシング指導などをしていただきました。子供たちは真剣に先生方の話を聞きながら,熱心にハブラシの使い方などを学んでいました。



歯の染め出しにつきましては,宿題としました。歯の汚れを確認しながら,丁寧に磨けると良いと思います。どうぞよろしくお願いします。
歯の染め出しにつきましては,宿題としました。歯の汚れを確認しながら,丁寧に磨けると良いと思います。どうぞよろしくお願いします。
心肺蘇生法講習会
本日,宇都宮市消防局警防課の方々にお越しいただき,心肺蘇生法やAEDの使い方についてご指導をいただきました。プール学習も始まり,子供たちが安全な学校生活を送ることができるように,職員一同真剣に取り組みました。


GIGAスクール構想に向けて
1・2年生はクロームブックを使った学習を行いました。家庭への持ち帰りに向けて,使い方をしっかりと学習しています。

1年生は名前を書く練習。2年生は日記を書く練習をしました。
1年生は名前を書く練習。2年生は日記を書く練習をしました。
テレビ朝会
本日のテレビ朝会では,各クラスのよいところを校長先生が紹介をしたあとに,早寝早起き朝ごはんの大切さについてのお話がありました。パソコンやスマホなどで,夜遅くまでゲームや動画を見ていると,やめられなくなり,自分の脳や体や心を傷つけてしまうことになります。毎日9時間位の睡眠を取って元気に過ごしてもらいたいと思います。

