学校日誌
5年冒険活動教室オンライン事前説明会
5年生の冒険活動教室が,10月29日(金)・30日(土)に1泊2日で予定されています。その事前説明会を本日16:00~Googlemeetのオンラインで行いました。子供たちが持ち帰ったタブレットに,保護者の方と一緒に入っていただきました。学年主任から,資料を基にした説明の後,冒険活動センターの感染防止対策についてのDVD視聴を行いました。ご都合の付かなかった方は,平石北小学校児童classroomから,17日(日)までDVDの視聴ができますので,ご覧ください。
音楽朝会
本日の音楽朝会は,エディー先生によるギターの弾き語りを,リモート放送しました。「more than words」と「1000 Things」の2曲を演奏して頂きました。「僕もギターを弾いてみたくなりました。」などと,子供たちはとても興味深く演奏を聞いていました。
2年生外国語活動
2年生の外国語活動では,1~20までの数の言い方を学びました。カードで言い方を確認したり,音楽に合わせて歌で覚えたりしました。エディ先生の発音した数字を当てながら,ビンゴゲームを楽しみました。
運動会全体練習②八木節
今日の運動会全体練習は,八木節です。ALTのエディ先生の和太鼓も加わって,曲に合わせて,かっこよく決まりそうです。もっと踊りたい人や復習したい人は,今日も休み時間に自主練習をしていました。
昼休みの様子
昼休みの校庭では,応援団が気合の入った練習を行っていました。さらに,音楽に合わせて八木節の自主練習をしている子供たちもいて,下級生も上級生の真似をしながら上手に踊っていました。
職員も衣装作りやバチ作りに大忙しです。
運動会全体練習①開閉会式・ラジオ体操
今日の2校時は,開会式,閉会式,八木節の練習を全校生で行いました。スローガンの掲示も終了し,運動会に向けてどの児童も益々頑張りを見せています。
委員会活動
今日の6校時は,各委員会の5・6年生が,様々な仕事をしていました。
図書委員会は,読書週間に向けた企画の準備作業です。
運動委員会は,校庭のライン目印付けとボールの空気入れをしました。
美化委員会は,運動会に向けて校庭の草むしりを行いました。
保健給食員会は,掲示物の資料つくりのために,糖度検査を行っていました。広報・放送委員会は,お昼の放送の企画を話し合っていました。
5・6年ダンス
5・6年生の表現は,よさこいの「SOUL OF FIRE」の曲に合わせて踊ります。Tシャツと手にするタオルは,様々な色でカラフルにしたいと思います。高学年らしい,キレのある動きにご期待ください。
給食・歯磨きの様子
今日から給食の時間は,当番の子供たちが配膳をすることになります。また,1・3・4年生も一緒の教室での食事としました。みんな一緒は嬉しいですね。歯磨きでは唾を飛ばさないように,また,水道でのぶくぶくうがいは密にならないように時間差をつけて行っています。
1年生 3年生
4年生 5年1組
5年2組
応援団の練習
今日から,運動会日課です。長い昼休みを利用して,応援団の練習を行いました。エールの掛け方について,団員同士で話合いながら,オリジナリティ溢れる応援を考えました。