ブログ

富士見びより

4年生 車いす体験

4年生の授業で車いすの体験が行われました。

車いすに乗る人の気持ちや、車いすを押す際に注意することに気を付けることなど、実際に経験することを通してしか得られない学びを育んでいました。

心肺蘇生法研修

今日の放課後は職員に向けた心肺蘇生の研修が行われました。

万が一の事態に備えて、やり方や注意する点などを復習していきます。

 

ゆうゆうタイム

毎週水曜日はゆうゆうタイムがあります。

通常時の清掃の時間分を昼休みに組み込み、昼休みが20分延長されます。

この日は5年生がドッジボールや鬼ごっこなどで楽しんでいました。

掃除の時間

最近は特別日課のため、掃除の時間は高学年の児童が活躍しています。

短い時間の中でも、一生懸命頑張っています!

いつもありがとう!!

教育連絡日

今日は今年度初めての授業参観日です。A・Bグループに分けて2日間の開催になります。

1日目の様子です。

学習状況調査

4・5年生でとちぎっ子学習状況調査、6年生で全国学力学習状況調査が行われました。

それぞれが真剣に問題に取り組んでいます!

離任式

昨年度で学校を離れてしまった先生方が離任式に訪れてくれました。

お別れは辛いですが、最後の時間を大切にお見送りしました。

入学式

今日は入学式です。

暖かい日差しの中、元気いっぱいの1年生をお迎えできました!

食物アレルギー研修

始業式を前に、教職員のアレルギー対応の研修が行われました。

万が一を想定して、教員が連携して対応に当たる手順を確認します。

軽度の場合や重度の場合などケースを想定して、訓練に臨みました。

 

 

卒業式

本日、卒業式が行われました。

たくさんの思い出を背に、堂々とした旅立ちの日でした。

卒業式 練習

6年生では日々、卒業式の練習に取り組んでいます。

いよいよ小学校生活も残り1週間です。

たくさんの思い出を築いていってください。

3年生 博物館見学

3年生が3月8日と9日にクラスを分けて栃木県立博物館へ見学に行きました。

スタッフの方のお話を聞いたり、展示物を見たりして、学校では学べない学習をすることができました!

卒業を祝う会

6年生に向けて卒業を祝う会が行われました。

在校生が各クラスで作った6年生に向けたメッセージや、5年生を中心に作成されたクイズをオンライン配信で各教室に配信しました。

6年生がいるのも残りわずかです。

6年生のみなさん、たくさんの思い出を築いていってください。

授業研究会

本日の放課後に授業研究会を行いました。

フィードバックをもとに、よりよい授業づくりを目指します。

ワックスがけ

本日の放課後に職員一同でワックスがけを行いました。

廊下やオープンスペースがピカピカになっています!

お楽しみに!!