2022年10月の記事一覧

第1学期終業式

 10月7日(金)に、第1学期終業式を行いました。

 表彰式の後、生徒発表、校長講話と続き、校歌清聴という内容でした。

 生徒発表を行った各学年の代表生徒は、いずれも中学生らしく爽やかに決意を述べるなど、素晴らしい発表態度でした。

 その後、生徒指導主事から1学期の総括、情報教育担当からネット社会の危険性についてあらためて注意喚起されました。

 学期間休業は短いですが、10月13日の始業式に元気な皆さんと会うのを楽しみにしています。

 

いちご一会とちぎ国体のぼり旗

10月1日に「いちご一会とちぎ国体」が開幕しました。

この日に向けて、県内各学校をあげてさまざまな準備をしてきました。

本校美術部でも、県の代表をお迎えするのぼり旗のうち、広島県と千葉県を担当し、製作しました。

両県の代表の方々へ応援の気持ちが伝われば幸いです。

令和4年度後期生徒会役員選挙立会演説会

 10月3日(月)、第6校時に、令和4年度後期生徒会役員選挙立会演説会が、校内放送にて行われました。

 今回の立候補者は、会長候補2名、副会長候補5名でした。選挙管理委員長による話の後、7名の立候補者がそれぞれ公約を述べました。聴衆の生徒たちは、クロムブックを活用して選挙公報を確認しながら真剣に話を聞いていました。

 国本中学校をよりよくしようとする前向きな公約が多数提案されており、選択が難しいことが予想されます。