文字
背景
行間
2021年6月の記事一覧
あいさつ運動(国本中央小学校)
本日、朝の登校時間に、本校生徒会執行部と生活委員会の生徒が、国本中央小学校で、児童と一緒に朝のあいさつ運動を行いました。
国本中央小学校の児童たちは、突然の中学生たちの「おはようございます。」というあいさつに、ややはにかんでいる感じでしたが、それでも「おはようございます。」とあいさつをしっかり返す児童もたくさんいました。
昨年度は、コロナのために未実施だったので、今日はあいさつを戸惑った児童も、きっと次回はしっかりとあいさつが出来ると思います。


国本中央小学校の児童たちは、突然の中学生たちの「おはようございます。」というあいさつに、ややはにかんでいる感じでしたが、それでも「おはようございます。」とあいさつをしっかり返す児童もたくさんいました。
昨年度は、コロナのために未実施だったので、今日はあいさつを戸惑った児童も、きっと次回はしっかりとあいさつが出来ると思います。
校内研修(新学習指導要領の趣旨について)
昨日放課後、昨年度まで国立教育政策研究所の教育課程調査官であり、現在篠井小学校長の小栗英樹先生にお越しいただき、本年度から完全実施の新学習指導要領の趣旨についてご講話いただきました。
お話の内容は、大きく二つで、今回の新学習指導要領で求められている授業改善の視点である「主体的・対話的で深い学び」についてと「評価の改善(特に主体的学習に取り組む態度)」についてでした。
小栗先生は、この二つの難しい内容をたった1時間という時間の中で、本当にわかりやすくその趣旨や実践の仕方などについて、お話してくださいました。私たち国本中教職員は、本日、先生から学んだことを、これからの授業や評価に生かしていきます。
ご講話、本当にありがとうございました。
※お話があまりにおもしろく、参加した全教職員が夢中になってお話に聞き入っていたため、講義の様子を写真に撮ることを忘れてしましました。(笑)申し訳ありません。
お話の内容は、大きく二つで、今回の新学習指導要領で求められている授業改善の視点である「主体的・対話的で深い学び」についてと「評価の改善(特に主体的学習に取り組む態度)」についてでした。
小栗先生は、この二つの難しい内容をたった1時間という時間の中で、本当にわかりやすくその趣旨や実践の仕方などについて、お話してくださいました。私たち国本中教職員は、本日、先生から学んだことを、これからの授業や評価に生かしていきます。
ご講話、本当にありがとうございました。
※お話があまりにおもしろく、参加した全教職員が夢中になってお話に聞き入っていたため、講義の様子を写真に撮ることを忘れてしましました。(笑)申し訳ありません。
令和3年度表彰式①
春休みから本日までに表彰を受けた部活動や個人の表彰式が、今日の全校集会の中で行われました。おめでとうございます。これから、更に上を目指して頑張って欲しいと思います。
<本日の表彰>
・宇河地区学年別卓球大会2年シングルス 第3位 小林拓未
・宇都宮市前期団体リーグKリーグ 優勝 国本中学校Bチーム
・宇河地区春季剣道大会女子団体 第3位 国本中学校
・くにもと文庫完読賞 佐藤春寧、田中優陽
・宇河地区春季ソフトテニス大会女子団体 優勝 国本中学校
女子個人 第3位 渡邊咲喜・山畑陽世 組
・宇河地区北部支部ソフトテニス1・2年生大会 男子団体 準優勝 国本中学校
女子団体 優勝 国本中学校
・第3回時本杯ソフトテニス大会 男子団体B部門 第3位 国本中学校
・宇河地区春季水泳大会3年女子 50m自由形 第1位 鈴木里歩
100m自由形 第1位 鈴木里歩(大会新)
1年女子100m背泳ぎ 第1位 鈴木結菜
200m背泳ぎ 第1位 鈴木結菜


<本日の表彰>
・宇河地区学年別卓球大会2年シングルス 第3位 小林拓未
・宇都宮市前期団体リーグKリーグ 優勝 国本中学校Bチーム
・宇河地区春季剣道大会女子団体 第3位 国本中学校
・くにもと文庫完読賞 佐藤春寧、田中優陽
・宇河地区春季ソフトテニス大会女子団体 優勝 国本中学校
女子個人 第3位 渡邊咲喜・山畑陽世 組
・宇河地区北部支部ソフトテニス1・2年生大会 男子団体 準優勝 国本中学校
女子団体 優勝 国本中学校
・第3回時本杯ソフトテニス大会 男子団体B部門 第3位 国本中学校
・宇河地区春季水泳大会3年女子 50m自由形 第1位 鈴木里歩
100m自由形 第1位 鈴木里歩(大会新)
1年女子100m背泳ぎ 第1位 鈴木結菜
200m背泳ぎ 第1位 鈴木結菜
宮っ子チャレンジ⑤
宮っ子チャレンジ⑤です。各事業所の様子を紹介します。今回が最終版です。ご覧下さい。
JR宇都宮駅 フジドライたいらや若草店

ペッツワン カインズホーム平出店 ベルヴィ宇都宮

河内図書館 東武ホテルグランデ

認定しらゆりこども園 冒険活動センター
JR宇都宮駅 フジドライたいらや若草店
ペッツワン カインズホーム平出店 ベルヴィ宇都宮
河内図書館 東武ホテルグランデ
認定しらゆりこども園 冒険活動センター
2学年だより
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
お知らせ
カウンター
1
8
4
5
3
7
8