日々の出来事

2020年6月の記事一覧

生徒集会「学習委員会から」が行われました

 本日,朝の生徒集会で学習委員会から「学年ごとの勉強の仕方」「定期テスト」についての話がありました。学習委員の代表者が全校生徒に向けて“その日の授業内容はその日のうちに復習する”“授業の前に教科書を読むことも重要”などの発表をしました。引き続き,テレビから「テストの約束」についての説明を行いました。後半は,教室において各クラスの学習委員が,テストを受ける前の準備や受け方について具体的に話をしてくれました。

 中間テストまであと10日です。自分の勉強法を確立し,計画的に学習を進めていきましょう。特に,1年生は初めての定期テストですので,終了後の振り返りを大切にしてください。

   

      3年学習委員            2年学習委員 

   

      1年学習委員          「定期テストについて」
   
       教室の様子          クラスの学習委員から

 

 また,6月19日(金)から7日間にわたって行われました教育相談が終了します。慌ただしい日々の中,なかなか1対1で話をする機会はもてませんが,この期間中に学習や生活,部活動のことなどいろいろなことを話すことができました。今後も,毎日の学校生活の中で,生徒と教師との信頼関係を築きながら,何でも話ができる雰囲気づくりを進めていきたいと思います。

          <1学年,3学年の一部のクラスです>
     
   

0

自然の恵みに感謝して

 梅雨といえば紫陽花(あじさい)です。しとしとと雨が降る中,花びらに雫をのせて鮮やかに咲いている姿が印象的です。古くは万葉集にも出てきます。花の色は土壌によって異なり,酸性ならば青,アルカリ性ならば赤になるそうです。校内には,いたるところに紫陽花が咲いています。7月半ばまで,しばらくは観賞を楽しめます。

    
         玄関横             給食室横
   
     放送室横         東門横        プール南側

   
    パソコン室外      学校東側歩道       会議室外

 
 また,しらさぎ農園では野菜が収穫の時期になりました。なすやきゅうり,ししとうは立派に育っています。ミニトマトもあと少しで収穫です。


    
   
0

教育相談が行われています

 先週の19日(金)から22日(月),23日(火),24日(水),25日(木),26日(金)そして29日(月)までの7日間にわたって,全クラスで教育相談を行っています。学級担任によってじっくりと話を聞く先生,和やかな雰囲気で会話を進める先生などさまざまですが,一つも内容を聞き漏らさないよう生徒からの話に耳を傾けています。学校が再開して1か月となり,授業や友だちにも慣れてきたところです。これからの学校生活がさらに楽しみになってきた半面,改善すべき点も出てきています。今後,充実した毎日が送れるよう,この教育相談を活用してほしいと思います。

          <2学年,3学年の一部のクラスです>
   
    

0

学校業務・機動班の皆様に感謝です

 いつも校内の環境整備にご尽力いただいています。

 

○15日(月) 機動班作業日
  毎週,除草作業をしていただいています。この日は,30℃を超える猛暑の中,作業していただきました。

  

       校庭南側斜面の除草             プール南側の除草
  
      学校東側歩道の除草                除草後の歩道

○19日(金) 機動班作業日
  階段踊り場の窓周辺の清掃です。生徒が普段,行えない所をきれいにしていただきました。

   

                    高い所での作業です。
  
                 ほこりやくもの巣がなくなりました。

○22日(月) 日々の学校業務
  ごみの収集から修理までお世話になっています。
   
     網戸の取付け          ごみの収集           蛍光灯の交換

 

  この後も暑い日が続きますが,健康・安全には気を付けて作業をお願いいたします。

 

0

前期生徒総会 特集!

 本日6校時後に,令和2年度前期生徒総会がありました,例年は体育館で実施していますが,今回はテレビ放送で行われました。以下のプログラムで進められ,内容の濃い総会となりました。

  1 開会の言葉

  2 生徒会長あいさつ

  3 議事

   (1)令和2年度の年間活動計画 生徒会本部

   (2)令和2年度の年間活動計画 各専門委員会

       ①図書委員会  ②生活委員会  ③環境委員会  ④保健委員会

       ⑤給食委員会  ⑥学習委員会  ⑦放送委員会  ⑧体育委員会

       ⑨少年消防クラブ  ⑩福祉委員会

   (3)令和2年度予算案の報告

   (4)生徒会からのお知らせ

  4 校長先生のお話

  5 閉会の言葉

 
 質疑応答の時間はとれませんでしたが,生徒に配られた『回答書』への記入により,各自の意見を出すことができました。このあと,生徒会本部で意見等がまとめられ,生徒全員に周知されて今年度の河内中学校が一つになって進んでいきます。残りの9か月間,内容の濃い毎日にしていきましょう。

【生徒会からのお知らせ】
 本年度の学校全体の目標テーマとして「繋がる」というテーマを設定しました。このテーマには,「一人ではできないことでも,みんなと一緒なら乗り越えることができる。」といった生徒会本部の思いが込められています。この「繋がる」というテーマをもとに,これからの学校生活や学校行事において,仲間と繋がり,河内中全体をよりよいものにしていきます。


校長先生のお話
「今回は,このようなTVによる生徒総会でしたが,大変立派にできました。生徒会とは,役員だけでなく,全校生徒が関わり,運営していくものです。今年度生徒会のテーマ「繋がる」ということで,本部役員が考えて提案してくれました。みんなで一つになって河内中をよりよくするために,一人一人が具体的に考えて取り組んでいってほしいです。」


        
        生徒会長あいさつ   議長2人による司会進行
  
               生徒会本部から
        
       図書委員会    生活委員会    環境委員会    
         

       保健委員会    給食委員会    学習委員会            
   
  放送委員会    体育委員会    少年消防クラブ   福祉委員会

  
       令和2年度予算案報告         生徒会からのお知らせ
   
        学級での様子(回答書の記入・校長先生のお話)
            
               校長先生のお話
0

前期生徒総会の準備を進めています

 先週の11日(木)に専門委員会,12日(金)に中央委員会が行われました。各種委員会から今年度の活動計画が発表され,いよいよ生徒会が始動しました。
そして,今週は19日(金)に控えている前期生徒総会に向けて,生徒会本部・各専門委員会で準備を進めています。

   

 


 また,『河内地区まちづくり協議会』より,かわち笑顔プロジェクト「医療や福祉を支えていただいている方へ感謝の気持ちと祈りを込めて黄ぶなの折紙を折ろう」のお誘いを受け,河内地区内の小・中学校8校と一緒に黄ぶなの折紙を作成することになりました。本校では,生徒会が中心になって行います。医療や福祉関係で働いている皆様への感謝の気持ちと,これ以上感染が拡大しないように,心を込めながら一枚一枚折っていきます。


   
0

生徒集会「いじめゼロ集会」が行われました

 本日,8時35分からの生徒集会において,生活委員会主催で「いじめゼロ集会」が行われました。いつもは体育館で行われるところ,今回はテレビ放送により実施しました。生徒指導主事の話に続いて,各クラスごとの生活委員による「いじめゼロ宣言」の発表,個人でも「いじめゼロ宣言」をたてました。

   

生徒指導主事の話 

 いじめのない,いじめを許さない,明るい河内中をつくるために,ひとりひとりの思いやりが必要です。
気づかないうちに,誰かの心を傷つけていないか,「自分には関係ない」と誰かの悲しみを見過ごしていないか,自分の心になげかける気持ちが大切だということを意識して学校生活を送ってください。
                                      


         各クラスの「いじめゼロ宣言」
    


            <各クラスの活動の様子です>
   

  
     
       
    
 『河内中いじめゼロ』を目指して,今日からの生活で実践していきましょう。

0

“英語が楽しい”そんな授業づくりを ALTの取組

 本校のALTは,月曜日,火曜日に中学校で授業を行い,水曜日から金曜日までは岡本西小学校で勤務しています。1年生の授業では,出身国のナイジェリアについて紹介がありました。人口や服装,食べ物,動物のことなど,楽しく会話をしながらの授業でした。今後は,歌やゲームなどのアクティビティをとおしてコミュニケーション能力を高め,より楽しく英語が学べるように授業を進めていきます。


30cmくらいの大きなカタツムリがいるよ

「奥様はどこにいますか」

「日本で一緒に住んでいます」


Number Bingoのプリントを配布します

0