日々の出来事

2024年9月の記事一覧

うつのみやジュニア芸術祭学校音楽祭に出場しました

 本日28日(土)、宇都宮市文化会館において第26回うつのみやジュニア芸術祭学校音楽祭が開催され、本校吹奏楽部が合奏の部に出場しました。出場校最後となる午後4時50分から演奏が始まり、これまで練習してきた成果を十分に発揮してきました。演奏終了後には大きな拍手を会場の皆さんからいただきました。今回も多くの保護者の皆様、そして卒業生も駆けつけてくれました。ありがとうございました。

0

宇河地区新人体育大会⑥

 28日(土)、29日(日)の2日間、バドミントン大会が行われています。今日1日目は、男子団体戦、女子個人戦が行われました。1年生はデビュー戦となりましたが、上級生に負けない積極的なプレーを見せてくれました。今日も多くの保護者の皆様より応援をいただきました。ありがとうございました。明日2日目は男子個人戦、女子団体戦が行われます。引き続き応援よろしくお願いします。(大会結果は、後日まとめて掲載します。) 


【バドミントン】会場:清原体育館

◇男子団体戦

 

 

 

◇女子個人戦 シングルス・ダブルス

 

 

 

 

 

0

私立高校説明会がありました

 今日の午後、体育館において3年生とその保護者を対象にした私立高校説明会を行いました。市内5校の先生方をお招きし、各校の特色や入試情報等について丁寧にご説明いただきました。高校の先生方、お忙しい中ありがとうございました。


宇都宮文星女子高校 文星芸術大学附属高校 星の杜高校 宇都宮短期大学附属高校 作新学院高校

0

県新人体育大会①

 今日は、水泳競技に本校生徒2名が参加し、3種目に出場しました。それぞれのレースにベストを尽くし、その中の2種目で上位入賞を果たしました。来シーズンの活躍を期待しています。(大会結果は、県大会全競技終了後にまとめて掲載します。)


【水泳競技】会場:日環アリーナ栃木屋内水泳場

 

 

0

生徒会役員選挙立会演説会・投票がありました

 今日の6校時、体育館において生徒会役員選挙立会演説会・投票が行われました。


立会演説会

 立候補者、応援演説者ともに全校生徒に向けて立派に演説をしました。どの立候補者も自分の考えやアイディアをもっており、今後、本校リーダーとしての活躍が楽しみです。

 

 

 

 

 

 


投票

 演説後、すぐに投票が行われました。今回も、市選挙管理委員会より実際に使用されている投票箱、記載台をお借りして投票しました。新役員をはじめ、生徒全員による活気あふれる生徒会活動を期待しています。

 

 

 

 

 

 

0

職員研修を行いました

 今日の放課後に職員研修を行いました。今回は、本校スクールカウンセラーが講師となって、生徒一人一人の状態、状況を把握し、生徒理解を深めるための有効な手立てについてお話しいただきました。今後も、生徒達と日々接していく中で、信頼関係の構築に努めていきたいと思います。

 

0

秋の交通安全運動実施中

秋の交通安全市民総ぐるみ運動

9月21日(土)~30日(月)全国一斉

 今朝は、JR岡本駅北交差点、及び烏山信用金庫岡本支店前の交差点において、交通安全街頭周知広報活動が行われました。ここには、岡本交番、交通安全推進協議会をはじめ、地区内の自治会、事業所、幼稚園、保育園、小学校、中学校が参加しています。JR岡本駅北交差点には24名の方が立たれ、広報活動をしました。

 運動期間中はもちろん、これからも交通事故防止にご協力をお願いします。


JR岡本駅北交差点 24日 午前7時30分から

 

 

0

宇河地区新人体育大会⑤

 23日(月)は、女子バスケットボール順位決定戦が行われました。新チームになってまだ2か月での公式戦でしたが、試合ごとに成長を続け、次につながる活躍を見せてくれました。保護者の皆様、3年生の先輩も会場に駆けつけてくれました。今日も多くのご声援ありがとうございました。(大会結果は、後日まとめて掲載します。)


【女子バスケットボール】会場:清原体育館

 

 

 

 

 

 


 宇河地区新人体育大会は28日(土)、29日(日)のバドミントン大会が最後になります。引き続き応援をお願いします。

0