文字
背景
行間
日々の出来事
2020年5月の記事一覧
いよいよ6月1日(月)から学校再開です
始業式,入学式の後から続いた約2か月間の臨時休業でしたが,やっと心待ちにしていた学校再開となります。途中で数回の登校日はありましたが,新学年での授業や,新しい仲間との生活はこれからです。3密を避けながらも,楽しく充実した学校生活にしていきましょう。なお,初日から6時間授業となります。特に,この1,2週間は体調に気を付けて過ごしてほしいと思います。悩みや相談ごとがあれば,すぐに知らせてください。

しばらくは,教室に入る前に トイレは3名まで 公衆電話を待つのも
体調チェックを行います うわばきを履き替えます ソーシャルディスタンスで

6月1日から再開される給食のための準備をしています
念入りに作業をしていただいています

道徳コーナーです 部活動紹介コーナーです 感染防止に努めましょう
6月1日(月)は通常通りの登校です。体調を整えて元気に登校してきてください。
しばらくは,教室に入る前に トイレは3名まで 公衆電話を待つのも
体調チェックを行います うわばきを履き替えます ソーシャルディスタンスで
6月1日から再開される給食のための準備をしています
念入りに作業をしていただいています
道徳コーナーです 部活動紹介コーナーです 感染防止に努めましょう
6月1日(月)は通常通りの登校です。体調を整えて元気に登校してきてください。
0
28日(木),29日(金)は登校日でした
臨時休業最後の登校日は,次の日程で行いました。
28日(木) 午前・・・3年生Aグループと2年生Aグループ
午後・・・3年生Bグループと1年生Aグループ
29日(金) 午前・・・3年生Bグループと2年生Bグループ
午後・・・3年生Aグループと1年生Bグループ
それぞれの学年で,各教科のプリント学習等が行われ,各自真剣に取り組む姿が見られました。この週末は,休業中に行った学習をまとめ,来週からの授業に備えるようにしましょう。
◆登校時の体調チェック◆

◆学習の様子◆



フェイスシールドを装着して解説をしています
28日(木) 午前・・・3年生Aグループと2年生Aグループ
午後・・・3年生Bグループと1年生Aグループ
29日(金) 午前・・・3年生Bグループと2年生Bグループ
午後・・・3年生Aグループと1年生Bグループ
それぞれの学年で,各教科のプリント学習等が行われ,各自真剣に取り組む姿が見られました。この週末は,休業中に行った学習をまとめ,来週からの授業に備えるようにしましょう。
◆登校時の体調チェック◆
◆学習の様子◆
フェイスシールドを装着して解説をしています
0
25日(月),26日(火),27日(水)学年ごとの登校日でした
今週の25日(月)は2年生,26日(火)は3年生,27日(水)は1年生の登校日でした。各クラスを2つに分け,教室を分散して実施しました。
学年ごとに,学習する教科のプリントを用意し,テレビ放送をとおして解説を進めるなどの学習支援を行いました。
〇25日(月) 2年生 国・数・英・理の学習

〇26日(火) 3年生 国・理の学習

〇27日(水) 1年生 確認テスト 他

〇27日(水) しらさぎ学級 パソコン室・図書室にて

◇3日間の様子

登校時の体調チェック

休み時間も静かです

しらさぎ農園のなすやきゅうり,トマトが育っています
28日(木),29日(金)は,学校再開前の最後の登校です。個人で登校日時が異なります。必ず確認して登校してきてください。
学年ごとに,学習する教科のプリントを用意し,テレビ放送をとおして解説を進めるなどの学習支援を行いました。
〇25日(月) 2年生 国・数・英・理の学習
〇26日(火) 3年生 国・理の学習
〇27日(水) 1年生 確認テスト 他
〇27日(水) しらさぎ学級 パソコン室・図書室にて
◇3日間の様子
登校時の体調チェック
休み時間も静かです
しらさぎ農園のなすやきゅうり,トマトが育っています
28日(木),29日(金)は,学校再開前の最後の登校です。個人で登校日時が異なります。必ず確認して登校してきてください。
0
校内の環境整備が行われています
施設の補修や,普段行き届かないところの清掃など,機動班の方には校内の環境整備でお世話になっています。写真は,5月15日(金)と本日の作業の様子です。
多くの方の支えがあって,学校は成り立っています。感謝の心をもって6月からの学校生活を過ごしていきましょう。

テニスコート防球ネット補修の様子です

プール施設の壁の一部がはがれていました
プールサイド床面の補修をしています

除草作業中です

玄関前のタイルを補修しました
多くの方の支えがあって,学校は成り立っています。感謝の心をもって6月からの学校生活を過ごしていきましょう。
テニスコート防球ネット補修の様子です
プール施設の壁の一部がはがれていました
プールサイド床面の補修をしています
除草作業中です
玄関前のタイルを補修しました
0
図書だより4月号・5月号掲載しました
0
5月22日(金)3年生の登校日です
今日は3年生が登校し,英語の学習に取り組みました。ビデオ映像による解説を聞きながら,プリントの問題を解いていました。
来週は,学校での生活時間が長くなります。家庭においても,6月1日(月)の学校再開に向けて,心・体・頭を準備していってください。


プリント学習の様子です

「さようなら」来週も元気に登校してきてください
来週の登校は次のとおりです。この週末,体調には十分に注意して来週を迎えるようにしてください。
25日(月) 2年生A・B 午前
26日(火) 3年生A・B 午前
27日(水) 1年生A・B 午前
28日(木) 3年生A,2年生A 午前 / 3年生B,1年生A 午後
29日(金) 3年生B,2年生B 午前 / 3年生A,1年生B 午後
来週は,学校での生活時間が長くなります。家庭においても,6月1日(月)の学校再開に向けて,心・体・頭を準備していってください。
プリント学習の様子です
「さようなら」来週も元気に登校してきてください
来週の登校は次のとおりです。この週末,体調には十分に注意して来週を迎えるようにしてください。
25日(月) 2年生A・B 午前
26日(火) 3年生A・B 午前
27日(水) 1年生A・B 午前
28日(木) 3年生A,2年生A 午前 / 3年生B,1年生A 午後
29日(金) 3年生B,2年生B 午前 / 3年生A,1年生B 午後
0
5月21日(木)2年生の登校日です
今日は,2年生が4グループに分かれて登校しました。社会と英語のプリント学習に,集中して取り組みました。次回の2年生は,2グループに分かれて28日(木)と29日(金)に登校となります。日時を確認して登校するようにしてください。

登下校の様子です


各クラスの様子です

今週の図書室は,16名まで入室OKです

机やいす,手すりの消毒です
明日22日(金)は3年生が登校します。
登下校の様子です
各クラスの様子です
今週の図書室は,16名まで入室OKです
机やいす,手すりの消毒です
明日22日(金)は3年生が登校します。
0
5月20日(水)1年生の登校日です
肌寒い一日でしたが,今日は1年生が登校しました。3年生と同様,クラスを4グループに分けて,健康状態・課題の取組状況を確認した後,生徒は各自が持参したワークや課題のプリントに取り組みました。つまずいたところは先生からアドバイスを受けていました。1年生の次回の登校は2グループになり,28日(木)と29日(金)に分かれます。日時を確認して登校するようにしてください。

昨日と今日は,雨や強風のため校舎に入ってから健康状態を確認しました



教室の様子です
明日21日(木)は2年生が登校します。
昨日と今日は,雨や強風のため校舎に入ってから健康状態を確認しました
教室の様子です
明日21日(木)は2年生が登校します。
0
5月19日(火)3年生の登校日です
今日は3年生の登校日でした。クラスを午前2グループ,午後2グループに分けて3密に注意しながらの活動です。健康観察の後,数学のプリント学習を行いました。少人数ということもあり,いつも以上に集中して取り組む姿が見られました。次回の3年生は22日(金)英語です。

他の学年の先生方も協力しています

感染防止のために注意喚起しています


学級担任からの連絡です

学習支援の様子です

前のグループの下校後に消毒します
20日(水)は1年生,21日(木)は2年生の登校日です。登校時間を確認して,安全に気を付けながら登校してきてください。
他の学年の先生方も協力しています
感染防止のために注意喚起しています
学級担任からの連絡です
学習支援の様子です
前のグループの下校後に消毒します
20日(水)は1年生,21日(木)は2年生の登校日です。登校時間を確認して,安全に気を付けながら登校してきてください。
0
とちぎの学びサポート講座「テレビスクールとちぎ」(第2弾)の案内
5月20日(火)から27日(金)までの6日間(土・日は除く),とちぎテレビにて「テレビスクールとちぎ」が放送されます。中学生は,午前11時からの放送です。ぜひ,家庭学習の一つとして役立てていただければと思います。
「テレビスクール とちぎ」案内.pdf
「テレビスクール とちぎ」(第2弾)を活用した学習の進め方.pdf
「テレビスクール とちぎ」案内.pdf
「テレビスクール とちぎ」(第2弾)を活用した学習の進め方.pdf
0
年間行事予定について
カウンター
2
6
7
2
7
4
6