日々の出来事

2025年1月の記事一覧

専門委員会・中央委員会がありました

 28日(火)に専門委員会、30日(木)に中央委員会が行われました。専門委員会では、通常の活動に加え、3年生は後期の振り返りをしました。3年生にとって専門委員会は次回が最終となります。最後までよろしくお願いします。


【28日(火)専門委員会】

 

 

 

【30日(木)中央委員会】

 

 

0

今日の給食は「宮っ子ランチ」でした

 今日の給食は、冬の「宮っ子ランチ」でした。”黄ぶなにちなんで健康になろう”献立で、生徒の皆さんの健康を願って黄色のゆずを使ったゼリーが出ました。宇都宮産のもやし、にら、ねぎとともにおいしくいただきました。

【献立】

麦入りごはん 牛乳 さといもコロッケ

もやしとにらのごまあえ かんぴょうの卵とじ

ゆずゼリー

0

『おやつカフェ』を開催します

 1か月後の2月28日(金)、NPO法人栃木県こども応援なないろ様のご協力で、第3回河内中学校フードパントリー『おやつカフェ』を開催します。参加を希望する生徒の皆さんは、必ずビニール袋を持参してください。今年度最後の『おやつカフェ』です。食品ロスの削減を意識して、今後も生活してほしいと思います。

 詳細については、後日、Classroomに掲載します。参加を希望する生徒の皆さんは必ず確認してください。

0

『竹あかりライトアップ』に参加しました

 先週25日(土)の夜、茂木町の竹林で『竹あかりライトアップ』が開催され、本校技術部の生徒たちが製作した竹筒が広場に並べられました。竹林の整備・活用を目的にトチギ環境未来基地「たけのわ町田本郷」の団体が企画したイベントで、今後も地域交流の場として続けていきたいとのことです。2月には、道の駅うつのみやろまんちっく村で開催の予定です。本校生徒の作品を見るのが楽しみです。(詳しい日時は分かり次第お知らせします。)

 今朝の下野新聞「県央・宇都宮版」の記事より

0

東関東アンサンブルコンテストに出場しました

 1月26日(日)茨城県牛久市の牛久市中央生涯学習センターで行われました第30回東関東アンサンブルコンテストに、本校からクラリネット4重奏が出場しました。東関東の高いレベルの中、日頃の練習の成果を発揮してきました。保護者・関係者の皆様、いつもご支援ありがとうございます。


◇クラリネット4重奏 銅賞

0

協会長杯バレーボール大会に出場しました

 1月26日(日)に行われました第37回栃木県バレーボール協会長杯争奪中学校バレーボール大会に出場しました。強豪チームを相手にして、男女それぞれに力を十分に発揮してきました。保護者の皆様には、朝からたくさんのご声援ありがとうございました。


【男子】宇都宮市体育館

 ◇予選リーグ 1勝1敗

  0-2 栃木VC.FIGHTERS

  2-0 都賀中

 

 

 

 

 


【女子】茂木町民体育館

 ◇予選リーグ 1勝1敗

  2-0 今市中

  0-2 壬生中

 

 

 

 

 

0

第2学年保護者会を開催しました

 本日の午後2時から本校体育館において、第2学年保護者会を開催しました。学校長・学年主任あいさつの後、総合的な学習の時間・探究活動発表会「宇都宮学『魅力あふれる宇都宮』」の生徒発表を行いました。続いて、学習・進路・生活についての説明と、2月14日(金)15日(土)に実施する立志式・スキー教室について話がありました。保護者の皆様には、お忙しい中ご出席くださりありがとうございました。


【あいさつ】

 

【生徒発表】

◇観光◇

 

◇スポーツ◇

 

◇芸術◇

 

◇食文化◇

 

 

【学習・進路・生活について】

 

【立志式・スキー教室について】

 

 

 


【社会体験学習発表】

 

 

0

今日はリクエスト給食でした

 今日は、3年4組の生徒が献立を考えたリクエスト給食でした。リクエストの定番である鶏肉料理と、いつも楽しみにしているデザートのタルトは、”さつまいもと栗”でした。今日もおいしくいただきました。

【献立】

麦入りごはん 牛乳 鶏肉のから揚げ

海藻サラダ 豚汁 さつまいもと栗のタルト

0

実力テストを行いました

 今日は、3年生が実力テストを行いました。私立高校第2回入試、そして県立高校入試直前のテストです。これまで蓄積してきた力を確認し、入学試験に臨んでほしいと思います。また、進路が決定している皆さんも、高校入学後を見据えて、引き続き学習に取り組んでください。

 

 

0