日々の出来事

2020年3月の記事一覧

学校だよりNo.15を発行しました

 学校だよりの令和元年度最終号を発行しました。原稿を書いてくださった皆様、読んでくださった皆様、ありがとうございました。
また、来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

                   宇都宮市立河内中学校長 小松﨑 倫子

 学校だよりNo15.pdf
0

学校通信『泉』発行

学校通信『泉』第123号を発行いたしました。
昨年度までは,年に2度発行されていましたが,
今年度からは,本校生徒会が年に1度,年度末に発行させていただきます。

1年間を振り返り,代表して原稿を書いてくれた生徒のみなさん,ご協力ありがとうございました。

ぜひ,ご一読ください。
学校通信『泉』.pdf
0

教職員による卒業式の準備

 学校休業4日目の3月5日(木)の午前中、生徒のいない本校では、教職員が10日の卒業式に向けて会場となる体育館の準備を行いました。




さらに午後は冷たい風花が舞う中、地域コーディネーターの宮越様、渋井様等ボランティアの方々のご指導のもと、卒業式のフラワーロードのための花の植え替えをしました。先生方のパワーは素晴らしく、400株もの花の苗があっという間に植え替えられました。卒業式の準備が徐々に進められています。
0

春がやってきた

コロナウィルス感染症拡大防止のための学校休業に入ってから2日目。
昨日の冷たい雨から一転、今日は4月を思わせるぽかぽか陽気に、正門の桜と正面玄関南側花壇の水仙が咲き始めました。河内中学校にも徐々に春が訪れています。



0

桃の節句

今日は3月3日、ひな祭りです。2月下旬に、本校恒例のひな壇を生徒会役員と担当の先生方で昇降口に設置しました。その時の写真です。
あいにく、生徒のいない寂しい桃の節句になってしまいました。

0