文字
背景
行間
2024年4月の記事一覧
教育相談を行っています
今週の22日(月)から5月7日(火)まで、全生徒を対象に教育相談を行っています。特に、1年生は入学して3週間が過ぎ、勉強や友達との生活など、中学校での様々なことが見えてくるところです。そこで悩みや不安がある場合は、この機会に相談をしてください。生徒と学級担任との信頼関係を築く場として、教育相談を利用してほしいと思います。
今日はトマト給食でした
今日は『トマト給食』で、トマト入りのハヤシライスをいただきました。トマトのうま味と酸味が加わって、とてもおいしくいただきました。
【献立】トマトハヤシライス 牛乳
春キャベツのサラダ オレンジ
地区総体まで2か月
3年生にとって最後の大会になる宇河地区中学校総合体育大会が、あと2か月後になりました。各運動部ともに、これまで取り組んできたことを100%発揮できるよう、残りの日々も頑張ってほしいと思います。
機動班作業日でした
今日は機動班作業日で、屋内の作業を中心にお願いしました。また、小雨の中、樹木の剪定もしていただきました。今日もありがとうございました。
避難訓練を実施しました
今日の5校時終了後、避難訓練を実施しました。火災を想定しての訓練でしたが、雨天のため校庭へは避難せず、体育館に移動して、実際の避難経路の確認と火災の予防・対応について話がありました。火災は命に直接関わります。学校はもちろん家庭や地域においても、まずは火災を起こさないこと、そして命を第一にした行動がとれるよう、日頃から心がけてほしいと思います。
各種たよりを発行しました
PTA総会資料をご覧ください
保護者の皆様、先週20日(土)のPTA各部会では大変お世話になりました。
PTA総会が書面開催となりましたので、ここに令和6年度PTA総会資料を掲載します。
なお、ご意見、ご質問等がございましたら、さくら連絡網に添付されております意見書の提出をお願いいたします。
任命式を行いました
今朝の全校集会において、前期の生徒会専門委員会委員長・副委員長、学級委員長の任命式が行われました。毎日の学校生活、また、1か月後には運動会や3年生の修学旅行等の大きな学校行事が続きます。今日、任命書を受け取ったリーダーの皆さん、リーダーシップを発揮して、より充実した毎日にしてくれることを期待します。そして、リーダーを支えるフォロワーの皆さんの協力により、活気があり、思いやり深い学校にしていってほしいと思います。
PTA各部会が行われました
今朝9時からは、昨年度PTA本部役員として本校PTA活動にご尽力くださいました皆様へ記念品の贈呈がありました。旧役員の皆様、1年間ありがとうございました。
また、学級懇談後にPTA各部会を開催し、組織作り、活動内容の確認等を行いました。今年度も、PTA活動へのご協力よろしくお願いいたします。
土曜授業を実施しました
今日は土曜授業を実施し、全学年で授業参観、学級懇談を行いました。今回、生徒の活動の様子や学級・学年の1年間の取組等について、保護者の皆様にご理解いただけたかと思います。ご質問やご不明な点がございましたら、いつでも学校までご連絡をお願いいたします。
【授業参観】
【学級懇談】