NEWS

NEWSコーナー

図書室オリエンテーション

 本校では,毎年新年度が始まると,全学年図書室オリエンテーションを行ってから本の貸出が始まるきまりがあります。

 1年生も22日,図書室オリエンテーションを行いました。図書館司書の先生から図書室の利用の仕方に関する紙芝居を読んでもらい,利用方法について説明してくれました。

 説明の後に,子どもたちは興味のある本を手に取り,本を借りていました。本を借りるときの約束がたくさんあって,最初は大変だと思いますが,たくさん本を借りていく中で慣れていきましょう。

     

視力検査

 毎日のように健診が続く4月ですが,この日は視力検査を1年生が行っていました。

 輪の空いているところを一生懸命指さして答えている姿が見られました。

              

委員会活動

 21日に委員会活動がありました。今年度1回目の委員会活動なので,各委員会とも委員長などの役割や目標を決めたり,今後の活動内容を話し合っていました。

 5・6年生の皆さん,学校がよりよくなるように一生懸命活動していってくださいね。

 

           

不要になった衣類リサイクルプロジェクト

 いちご一会国体の環境に配慮したプロジェクトの一つ「不要になった衣類リサイクル」を行っています。

 不要な衣服(綿100%で,Tシャツやタオルのような布目の粗いものが再生しやすいです。汚れのあるものや下着、靴下は不可です。)をリサイクルして,大会で使うハンドタオルを制作するそうです。ご協力いただける方は,袋等に入れて持たせてください。よろしくお願いします。

期間:4月21日~5月31日

回収場所:職員室前の回収ボックス

             

                      写真は回収ボックスです!

歯科検診

 21日に下学年の歯科検診がありました。入学してまだ間もない1年生も保健室内や廊下で静かに待つことができました。2・3年生も時と場に応じた態度で検診を受けていました。

 上学年の歯科検診は5月にあります。歯科検診の結果をご家庭に配付します。むし歯がありましたら,早めの医療機関の受診をお願いします。