NEWS

NEWSコーナー

0616 陽南地域学校園 特別支援学級 歓迎会

6月16日に,陽南地域学校園の歓迎会が行われました。

この行事は,陽光小,陽南小,緑が丘小,横川西小の特別支援学級の児童が,オンラインで各学校を繋ぎ,教室から参加しました。

4月に入学した1年生が自己紹介をしたり,各学校の紹介やクイズをしたりして楽しい時間を過ごすことができました。

 

           

1年生 生活科 学校たんけん

先週2年生に連れていってもらった経験をもとに,今週は1年生だけで学校たんけんを行いました。

グループごとに計画を立て,質問を考えました。

 

 

各ポイントで先生たちに質問し,シールを貼ってもらいました。

グループの友達と協力して学校内を歩くことができました。

 

 

1年生 算数 いまなんじ

1年生の算数では,時計の学習をしています。

長針が真上に来る「何時」と,長針が真下に来る「何時半」の読み方を覚えました。

 

時計の模型を使って,時刻を読んだり,言われた時刻に針を合わせたりする活動をしました。

1・2年生 生活科 学校たんけん

1年生と2年生の生活科で学校たんけんを行いました。

はじめにグループごとに自己紹介をしました。

 

 

2年生は優しく1年生の手を引きながら陽光小の教室について説明することができました。

 

1年生は2年生の説明を聞き,楽しく学校内を回ることができました。

 

 

 

校内奉仕作業週間

              

本校では6月2~6日を「校内奉仕作業週間」としています。

業間や昼休み等を使い,校内をきれいにします。

2日は6年生がプール清掃を,4日は1~5年生が校庭の除草作業に取り組みました。

また,2日のプール清掃に合わせて,6年生の陽光サポート部の方がプールサイドの除草を行ってくださいました。

ありがとうございました。

 

1年生 図工 チョッキンパッでかざろう

1年生の図工では,「チョッキンパッでかざろう」の学習をしています。

折り紙を折り,はさみで切りこみを入れて開き,様々な模様を作ります。

 

 

子どもたちは,折り紙を切り開いたときにできる同じ形がつながる模様に「すごい!」と感動の声を上げていました。

 

5月28日 どうぞよろしくの会

   

 28日(水)の2時間目に縦割り班の顔合わせである「どうぞよろしくの会」が開かれました。

集合場所へ各班が集まり,班長である6年生が中心となり,自己紹介やみんなで楽しめるゲームで

親交を深めました。次回の縦割り班活動は7月にあります。子どもたちからは,早くまた縦割り班で

遊びたいという声が聞こえてきました。

5月24日 運動会

24日(土)に運動会がありました。

それぞれの学年が息を合わせて表現した表現運動や、赤組・白組がお互いに勝利を目指して白熱した個人走・団体競技など、見た人が思わず応援したくなるような素晴らしい運動会になったと思います。保護者の方々もご声援ありがとうございました。

      

     

   

1・2年生 運動会の練習

1・2年生の運動会練習も大詰めになってきました。

ダンスでは実際にポンポンを持って踊っています。

 

 

団体種目の玉入れでは,チェッコリダンスを踊りながら玉入れを行います。