NEWSコーナー 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (1) 2025年7月 (9) 2025年6月 (11) 2025年5月 (8) 2025年4月 (12) 2025年3月 (2) 2025年2月 (1) 2025年1月 (11) 2024年12月 (8) 2024年11月 (8) 2024年10月 (11) 2024年9月 (4) 2024年8月 (1) 2024年7月 (5) 2024年6月 (6) 2024年5月 (1) 2024年4月 (5) 2024年3月 (1) 2024年2月 (2) 2024年1月 (4) 2023年12月 (2) 2023年11月 (4) 2023年10月 (8) 2023年9月 (2) 2023年8月 (1) 2023年7月 (6) 2023年6月 (5) 2023年5月 (6) 2023年4月 (7) 2023年3月 (9) 2023年2月 (4) 2023年1月 (10) 2022年12月 (21) 2022年11月 (23) 2022年10月 (4) 2022年9月 (10) 2022年8月 (8) 2022年7月 (33) 2022年6月 (32) 2022年5月 (23) 2022年4月 (16) 2022年3月 (14) 2022年2月 (19) 2022年1月 (20) 2021年12月 (44) 2021年11月 (26) 2021年10月 (3) 2021年9月 (2) 2021年8月 (12) 2021年7月 (56) 2021年6月 (2) 2021年5月 (13) 2021年4月 (8) 2021年3月 (8) 2021年2月 (0) 2021年1月 (2) 2020年12月 (19) 2020年11月 (19) 2020年10月 (13) 2020年9月 (1) 2020年8月 (5) 2020年7月 (16) 2020年6月 (15) 2020年5月 (4) 2020年4月 (13) 2020年3月 (27) 2020年2月 (26) 2020年1月 (32) 2019年12月 (22) 2019年11月 (18) 2019年10月 (15) 2019年9月 (8) 2019年8月 (2) 2019年7月 (34) 2019年6月 (35) 2019年5月 (25) 2019年4月 (18) 2019年3月 (10) 2019年2月 (17) 2019年1月 (10) 2018年12月 (30) 2018年11月 (33) 2018年10月 (18) 2018年9月 (16) 2018年8月 (2) 2018年7月 (34) 2018年6月 (38) 2018年5月 (20) 2018年4月 (11) 2018年3月 (0) 2018年2月 (2) 2018年1月 (10) 2017年12月 (1) 2017年11月 (5) 2017年10月 (12) 2017年9月 (2) 2017年8月 (0) 2017年7月 (16) 2017年6月 (23) 2017年5月 (31) 2017年4月 (19) 2017年3月 (71) 2017年2月 (58) 2017年1月 (35) 2016年12月 (48) 2016年11月 (64) 2016年10月 (55) 2016年9月 (55) 2016年8月 (12) 2016年7月 (46) 2016年6月 (71) 2016年5月 (62) 2016年4月 (42) 2016年3月 (0) 2016年2月 (0) 2016年1月 (1) 2015年12月 (2) 2015年11月 (1) 2015年10月 (2) 2015年9月 (0) 2015年8月 (0) 2015年7月 (0) 2015年6月 (4) 2015年5月 (0) 2015年4月 (0) 2015年3月 (1) 2015年2月 (0) 2015年1月 (1) 2014年12月 (9) 2014年11月 (3) 2014年10月 (10) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 1・2年生 陽光スポーツチャレンジ 投稿日時 : 2020/12/03 陽光小学校 11月25日(水)に,陽光スポーツチャレンジがありました。低学年の種目は,「徒競走」と「大玉転がし」でした。今年度は,マスクの着用や競技の縮小など新たな形での運動会になりましたが,子どもたちは練習から一生懸命に取り組んでいました。 1年生にとっては,初めての他学年との学校行事でした。緊張しながらも,笛の合図に合わせて移動したり,一生懸命に走り切ったりと頑張ることができました。2年生は,1年生のお手本として,進行,準備運動や競技でかっこいい姿が見られました。雨が降る中,真剣に取り組む子どもたちの姿から成長が感じられました。 保護者の皆様や地域の方々には,天候が悪い中,温かく見守っていただき本当にありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 陽光スポーツチャレンジ 3・4年 投稿日時 : 2020/12/02 陽光小学校管理者 11月25日に陽光スポーツチャレンジがありました。中学年は徒競走とバランスボール運びを行いました。 子どもたちは,お父さんやお母さんが多く来校したこともあって,やる気がみなぎっていました。 当日は小雨がぱらつき,寒かったのですが,3密を回避しながら,最後まで元気に競技に取り組むことができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 3年 愛校作業 投稿日時 : 2020/12/01 陽光小学校管理者 11月19日の業間に3年生が愛校作業に取り組みました。校庭の南側はたくさんの葉が落ちていたので,一生懸命に葉を拾い集めていました。ごみ袋にたくさんの葉を集めることができ,子どもたちはやり切ったという達成感を感じていました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 1年 生活科校外学習 投稿日時 : 2020/11/30 陽光小学校 11月19日(木)に,生活科の「あきをみつけよう」の学習で,今宮3丁目公園と水生公園へ,「秋探し」に行きました。 どちらの公園も6月に訪れた際と木,生き物の色や様子が変わっていることに気付き,季節の移り変わりを感じることができました。 水生公園では,きれいな色をした落ち葉と拾い切れないほど落ちていた松ぼっくりを袋いっぱいに集めました。 これから,今回集めた落ち葉やまつぼっくりを使ってアサガオとサツマイモのリースを飾り付けするのが楽しみですね。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 1年 愛校作業 投稿日時 : 2020/11/29 陽光小学校 11月16日(月)に,愛校作業がありました。今回は,校庭の東側の遊具付近を中心に落ち葉拾いをしました。 11月も中旬に入り,ブランコやシーソーの裏側には,落ち葉の絨毯ができていました。子どもたちは,「きれいにするぞ。」,「たくさん集めて学校をきれいにしたいな。」と張り切って取り組んでいました。落ち葉を腕いっぱいにかき集めたり,服を袋替わりにして集めたりと一生懸命に活動することができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 115116117118119120121122123 »
1・2年生 陽光スポーツチャレンジ 投稿日時 : 2020/12/03 陽光小学校 11月25日(水)に,陽光スポーツチャレンジがありました。低学年の種目は,「徒競走」と「大玉転がし」でした。今年度は,マスクの着用や競技の縮小など新たな形での運動会になりましたが,子どもたちは練習から一生懸命に取り組んでいました。 1年生にとっては,初めての他学年との学校行事でした。緊張しながらも,笛の合図に合わせて移動したり,一生懸命に走り切ったりと頑張ることができました。2年生は,1年生のお手本として,進行,準備運動や競技でかっこいい姿が見られました。雨が降る中,真剣に取り組む子どもたちの姿から成長が感じられました。 保護者の皆様や地域の方々には,天候が悪い中,温かく見守っていただき本当にありがとうございました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
陽光スポーツチャレンジ 3・4年 投稿日時 : 2020/12/02 陽光小学校管理者 11月25日に陽光スポーツチャレンジがありました。中学年は徒競走とバランスボール運びを行いました。 子どもたちは,お父さんやお母さんが多く来校したこともあって,やる気がみなぎっていました。 当日は小雨がぱらつき,寒かったのですが,3密を回避しながら,最後まで元気に競技に取り組むことができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
3年 愛校作業 投稿日時 : 2020/12/01 陽光小学校管理者 11月19日の業間に3年生が愛校作業に取り組みました。校庭の南側はたくさんの葉が落ちていたので,一生懸命に葉を拾い集めていました。ごみ袋にたくさんの葉を集めることができ,子どもたちはやり切ったという達成感を感じていました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
1年 生活科校外学習 投稿日時 : 2020/11/30 陽光小学校 11月19日(木)に,生活科の「あきをみつけよう」の学習で,今宮3丁目公園と水生公園へ,「秋探し」に行きました。 どちらの公園も6月に訪れた際と木,生き物の色や様子が変わっていることに気付き,季節の移り変わりを感じることができました。 水生公園では,きれいな色をした落ち葉と拾い切れないほど落ちていた松ぼっくりを袋いっぱいに集めました。 これから,今回集めた落ち葉やまつぼっくりを使ってアサガオとサツマイモのリースを飾り付けするのが楽しみですね。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
1年 愛校作業 投稿日時 : 2020/11/29 陽光小学校 11月16日(月)に,愛校作業がありました。今回は,校庭の東側の遊具付近を中心に落ち葉拾いをしました。 11月も中旬に入り,ブランコやシーソーの裏側には,落ち葉の絨毯ができていました。子どもたちは,「きれいにするぞ。」,「たくさん集めて学校をきれいにしたいな。」と張り切って取り組んでいました。落ち葉を腕いっぱいにかき集めたり,服を袋替わりにして集めたりと一生懸命に活動することができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}